
保育園で離乳食の時刻変更が難しいですか?経験者のアドバイスをお願いします。新しい食材は保育園で提供されないでしょうか?
保育園に通園中、離乳食2回食の時期はどんな風に進めますか??
現在7ヶ月の娘です、
4月から保育園に入園します。4/1時点で8ヶ月になってます。
離乳食が2回食で、今は午前中1回と夕方1回にあげてますが
保育園に通い出したら朝はあげれて朝6時頃、夜は18時以降になってしまいます。
新しい食材は病院やってる時間帯にあげたいけど難しくて、土日は病院やってないしで
どんな感じで進めたか経験ある方教えて下さい(*´ω`*)
保育園て新しい食材は出ないですよね??(食べさせないですよね??)
- にゃあ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まい
保育園に入ってしばらくしてから離乳食始まりました!
一回食、二回食のときは時間的にも保育園であげてもらってました!
なので、初めての食材ばかりで
食べたら表に〇して行く感じでした。
園にもよりますが
担任の先生と話し合って進めて行くと思いますよ☺︎

旦那は宇宙人
息子は9ヶ月から保育園行ってます!
ちょうど3回食始まるかな?の時期です。
9時登園
10時 昼食
14時半 オヤツ(おにぎりとかが多い)
という献立だったので
朝登園前は母乳だけあげて
夜だけご飯家であげてましたよ!
保育園入ってから平日自由が中々取れなかったので、土日専用の病院をかかりつけの他に探しました!
土曜日の午前中はかかりつけの病院がやっていたので、新しい食材は土曜日の午前中にあげてました!
保育園では食べたことない物は出さないので「いついつまでにこの食材食べさせておいて下さい」と言われることがありました!
にゃあ
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!表に◯していく感じなのですね。保育園で新しい食材あげてくれないのかと思ってました(´;ω;`)笑
入園してから担当の先生と相談しようと思います。ありがとうございます。