
コメント

えみ
もうすぐ1歳のようですし、すこし「だめよーっ」くらいに優しく教えてあげてもいい気がします ^ ^
わたしなら、理解してるかしてないかはともかく、言葉の声かけと表情の訴えかけをしますかね♩
「びちゃびちゃになっちゃったねぇ、、いやだねぇ、、」と。
その上でお風呂とかでは、思いっきりピチャピチャさせてあげたらいいかと♡!
行為そのものがいけないのではなく、する場所がいけないっていうことを教えたいので^ ^
えみ
もうすぐ1歳のようですし、すこし「だめよーっ」くらいに優しく教えてあげてもいい気がします ^ ^
わたしなら、理解してるかしてないかはともかく、言葉の声かけと表情の訴えかけをしますかね♩
「びちゃびちゃになっちゃったねぇ、、いやだねぇ、、」と。
その上でお風呂とかでは、思いっきりピチャピチャさせてあげたらいいかと♡!
行為そのものがいけないのではなく、する場所がいけないっていうことを教えたいので^ ^
「リッチェル」に関する質問
今まで湯船に一緒に入ってきたのですが夏は皆さんどうされてますか?夏生まれなので最初は沐浴で入ってました、 子供が産まれる前は夏はシャワーのみだったので、娘もリッチェルのひんやりしないマットで洗うだけでいいの…
リッチェルのストローマグ このストローマグの蓋を閉めると、ほとんどの場合、ストローの飲み物が入ってるところが上を向きます。そうなると子供が飲む時に斜めで飲むため、飲み物がストローに入りません。コツがいるの…
ベビーバス(股の引っかかりがあるやつ)を使ってて 別のものに変えた方!! なに使ってましたか?? そろそろサイズアウトしそうなんですが 旦那も私も湯船に浸かることはないし 腰が痛すぎて未だにシンクで沐浴してます😭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
今日はお風呂上がりで着替えたばかりで濡らしてしまい、下着まで全部再度着替えたので参ってしまいました…。止めさせようとすると泣いて嫌がるのですが、ダメなことを根気強く伝えていこうと思います!
えみ
あらあら、
それは大変でしたね (°_°)!
ちょっとしんどくなってきているならば、そのマグはもう隠してもいいかもしれませんね♩
新しいマグを購入して、落ち着いた頃にまた出してあげてもいいのかなぁとも思いました ^ ^
みい
そうですね。蓋が外れない新しいマグに変えようと思います!
寄り添ったご意見ありがとうございました😊