
コメント

えみ
もうすぐ1歳のようですし、すこし「だめよーっ」くらいに優しく教えてあげてもいい気がします ^ ^
わたしなら、理解してるかしてないかはともかく、言葉の声かけと表情の訴えかけをしますかね♩
「びちゃびちゃになっちゃったねぇ、、いやだねぇ、、」と。
その上でお風呂とかでは、思いっきりピチャピチャさせてあげたらいいかと♡!
行為そのものがいけないのではなく、する場所がいけないっていうことを教えたいので^ ^
えみ
もうすぐ1歳のようですし、すこし「だめよーっ」くらいに優しく教えてあげてもいい気がします ^ ^
わたしなら、理解してるかしてないかはともかく、言葉の声かけと表情の訴えかけをしますかね♩
「びちゃびちゃになっちゃったねぇ、、いやだねぇ、、」と。
その上でお風呂とかでは、思いっきりピチャピチャさせてあげたらいいかと♡!
行為そのものがいけないのではなく、する場所がいけないっていうことを教えたいので^ ^
「ストロー」に関する質問
完母なんですが、1歳から保育園に入園させます。これからどうしたらよいでしょうか?💦 現在9ヶ月です。 完母から、完ミもしくは混合に変えていこうと思い、ひとまず就寝前の授乳をミルクにしてみようと考え、先日試して…
断乳したいのですが、水分補給が心配です。 ストロー飲みも吸ったやつが口から溢れたり(吸う力が強い?)、わざと口から出して飲んでくれません。コップ飲みもまだできません。 こんな状態で断乳したら水分補給できませ…
知的、発達障害っていつ頃から分かる?もんなのでしょうか? 子育てが不安でしかありません。現在生後9ヶ月修正8ヶ月 不安な点 パチパチ👏しない おいしいおいしいしない バイバイしない 掴み食べしない コップのみ今だに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
今日はお風呂上がりで着替えたばかりで濡らしてしまい、下着まで全部再度着替えたので参ってしまいました…。止めさせようとすると泣いて嫌がるのですが、ダメなことを根気強く伝えていこうと思います!
えみ
あらあら、
それは大変でしたね (°_°)!
ちょっとしんどくなってきているならば、そのマグはもう隠してもいいかもしれませんね♩
新しいマグを購入して、落ち着いた頃にまた出してあげてもいいのかなぁとも思いました ^ ^
みい
そうですね。蓋が外れない新しいマグに変えようと思います!
寄り添ったご意見ありがとうございました😊