※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
お金・保険

国保の手続きは平日のみ。扶養抜いて国保に入るが、証明書が金曜夕方に届くため土日手続きできず、来週月曜になる。その間に産まれたらどうなる?

国保の手続きって平日だけですよね?今まで親の扶養で社保だったんですけど、扶養抜いて国保に入ることになったのですが、今日抜いたらしく証明書を明日郵送してもらうのですが、次の日届いても金曜の夕方で間に合わないので土日加入手続き出来ないなら来週の月曜日になってしまいますよね…その間に産まれちゃったらどうなるんだろう…

コメント

deleted user

国保は資格喪失した日から遡れますので大丈夫かと思います

  • ジャスミン

    ジャスミン

    そうなんですね!

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も国保手続き中に産まれちゃったので!笑

    • 3月14日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    やっぱりそういう方もいるんですね!国保はすぐ出来るって聞いてたんですけど、そうでもないんですか??

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    国保はすぐ入れますが、資格喪失証明書が届いてなかったので、入院中に代理で母に国保加入手続きしてもらって来ました!

    • 3月14日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    そうなんですね!でも一時金は問題ない感じなんですかね(T ^ T)

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一時金も無事入りましたよ!
    そして一時金は、国保じゃなくても以前の社保からも請求できますのでご安心を。
    どちらか一方から請求可能です

    • 3月14日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    あ、そうなんですね!ありがとうございます!

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無事かわいい赤ちゃんと会えますように❣️

    • 3月14日
みー

市役所や区役所でやるので平日の17時までだと思います😣!

出産一時金とかは申請してないのですか😳?

  • ジャスミン

    ジャスミン

    社保の方で書類は病院に出してますけど、結局抜いたら無効ですよね?

    • 3月14日
  • みー

    みー

    たぶんやり直しになるのかもしれないので、手続きの時に忘れずに合わせて聞いておいた方がいいと思います🙋!

    • 3月14日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    わかりました!

    • 3月14日
  • みー

    みー

    出産頑張ってください💓

    • 3月14日