
コメント

はちみつはっち
なにも質問しなかったです😂

ままま
私なら、赤ちゃんとどうに遊べばいいか聞きたいです✨
-
べあ
ありがとうございます!
確かに、遊び方知りたいですね♪- 3月14日

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
1ヶ月の新生児訪問のときほど詳しい事は聞かれないと思おますよ(^^)
確か2ヶ月の訪問の時は家に上がらずに玄関での対応だったと思うので!
うちももうすぐ2ヶ月なるのであと少しで来ます( ー̀ωー́ )و✧
下の子より上の子に手が掛かるので特に質問することもないなーw
-
べあ
ありがとうございます!
1ヶ月の新生児訪問なかったんです💦
今回の2ヶ月半での訪問が始めてで、体重を測るとは電話で言われました!
2人目だと質問とかあまりないですよね♪- 3月14日
-
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
そうなんでね!
新生児訪問の時に体重測ってもらって、あとはアンケート用紙に産後の事とか赤ちゃんの事の質問事項があったのでそれに記入した後に、保健師さんがそれを見ながらか質問してきたりしました(^^)
なので、こちらが特に質問しなくても向こうが聞いてきたことを素直に答えてれば大丈夫と思いますよ(∩´∀`∩)💕- 3月14日
-
べあ
むしろ、新生児の頃鬱状態だったのでその時に来て欲しかったです(笑)
- 3月14日
-
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
それは大変でしたねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ💦
もう体調は落ち着かれたんですか?
確かに普通に新生児の時に来て欲しいですよね💦
初めての育児だと分からないことだらけで私も1人目の時てんてこ舞いでした(>_<)- 3月14日
-
べあ
最近やっと、息子の事が可愛いなって思えるようになってきました⭐️
最初は、可愛いと思えないし夜中に涙出ちゃうしで鬱まっしぐらでした(´・ω・)- 3月14日
-
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
夜泣きとか辛いですよねー(>_<)
寝不足で家事育児って大変だし💦
うちは下の子より上の子のイヤイヤ期に苦戦してますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
可愛いなって思えてきたって事は少しずつ育児に慣れてきて余裕が出てきたって事ですね( ´ ▽ ` )ノ ♡
その調子でマイペースに根詰めずに!!お互い頑張りましょう( ー̀ωー́ )و✧- 3月14日
-
べあ
まだ3時間起きぐらいに起きるので、何が夜中か分かりません(´・ω・)
イヤイヤ期も大変ですよね(´・ω・)
ありがとうございます!
頑張りましょう(*´꒳`*)- 3月14日

ぴ
今日、ちょうど訪問がありました(^^)
私からは便秘に悩んでること、生活リズムの整え方を質問しました!
訪問された保健師さんからは、予防接種の案内と支援センターなどの案内がありました。
あとは母子手帳貰う時に質問されたようなことを聞かれましたよ(^^)
相談できる人はいるか、実家はどの辺で預かってもらえたりするかなど。
構えることはないと思います(*´ω`*)
相談したいことをまとめておくといいと思います!
-
べあ
ありがとうございます!
予防接種は既に案内送られてきてたので1回目は受けました!
特に構える事もないんですね!
人見知りなので(´・ω・)- 3月14日

退会ユーザー
私のところは1ヶ月検診前に来たので、ミルクをあげるときは新生児の規定量作って飲むだけあげていいのかとかを聞きました。
2ヶ月半だと予防接種も始まってますかね?
どこの小児科がいいとかも教えてくれたりするので、そういうのでもいいかもしれないですね。
-
べあ
ありがとうございます!
予防接種は、事前にまとめて郵送で来ました!
いつ、訪問があるかも分からなかったので1回目は受けました。
色々思い出して箇条書きにしときます!- 3月14日

みーちゃんママ
私は今日ちょうど赤ちゃん訪問がありました。
成長の事や完全ミルクなのでミルクの量や予防接種の質問をしました。
まだまだ育児でわからない事ばかりなので、今後わからない事があったら相談に乗って下さいと話しました。
色々聞かれまして、私は色々お話出来る事が嬉しくて沢山話しましたが、話したくなければ話さなくて良いと思います。
保健師さん達はとても優しく、私の産婦人科の助産師さんはひどい人が多くて相談する事なんて出来ませんでしたので、とても気持ち良くお話する事が出来て良かったです。
-
べあ
ありがとうございます!
自分が人見知りなので、知らない人が来るのが一番不安です(´・ω・)
優しい人で相談しやすい人だったらいいな(´・ω・)- 3月14日

ひなまま1024
保育園事情を聞きました。厳しいってきいてへーって思ってたら本当に厳しかったです(笑)
-
べあ
保育園やっぱり厳し目なんですね(´・ω・)
保活も早めにしないとですかね(´・ω・)- 3月14日

みん
心配しなくて大丈夫ですよ。
支援センターや4ヶ月検診の案内をしてくれます。
主に赤ちゃんの成長確認とお母さんの気持ちに寄り添う(産後うつの発見)が目的と言ってました。
訪問前は凄く不安でしたが
私の時は優しいおばさんがきて
久々に大人と会話したせいか2時間くらいお喋りして楽しい時間を過ごせました!笑
-
べあ
そうなんですね!
うちにも、優しい話しやすい方が来て欲しいです(´・ω・)- 3月14日
べあ
ありがとうございます!
話し聞いてるだけで良いですかね♪
はちみつはっち
なんかその地域で行ってることとか、こういう育児施設があるとかそういう説明や2人目は子宮をやすめるためにうんたらなど話を聞きましたよ🙌
いろんな資料をうちの地域はくれました❤
べあ
そうなんですね(*´꒳`*)
地域の事とか知れるのは嬉しいです!