
コメント

はる
カメラのキタムラにお腹のフォトブックっていうのがあってそれでアルバム作りました♪

スーパービーバー
カメラのキタムラの「お腹のフォトブック」というのがオススメです✨差し込みのアルバムとかではなく、直接本にプリントされて絵本の1ページのように仕上げてくれるので色あせもないですし、エコー写真そのものも残ります✨
名前や誕生日、グラム数がかけるページも入って、デザインも5酒類くらいから選べますよ😊
-
ゆん
カメラのキタムラよく利用してますが知りませんでした!
簡単で綺麗に出来そうでいいですね!!☺️詳しく調べてみます!!- 3月14日
-
スーパービーバー
プリントする機械からではなく、カウンターに直接エコー写真を持ち込むタイプの受付法になります😊✨
たしか、エコーも30枚?上限が決められてました。(あやふやですみません💧)
本にして欲しい順番でエコーの裏に鉛筆か何かで数字書いて持って行けばあとはスタッフがやってくれますよ!
一応元従業員ですが、お力添えできていれば幸いです♥- 3月15日
-
ゆん
実は今日早速してきました笑
21枚で出来ました!
完成するのが楽しみです☺️
教えてくださりありがとうございます!!- 3月15日

りんごのほっぺ
私はエコーを写メってそれを印刷してノートにコメントと一緒に残してます!
生まれた日、月齢が変わった日、お宮参りやお食い初め、初節句なども記録として写真とコメントを残して、1歳からは誕生日の写真とコメントを残せたらなあと思ってます✨
-
ゆん
すごく愛情のこもったノートになりそうですね😍
コメント入れるの私もやろうと思いますれ!- 3月14日

pinoko
私は携帯で写真を撮って現像しました😊
写真屋さんに持って行っても写真にしてくれるみたいですね🙌🏻
エコー写真自体はエコー写真入れるアルバムに入れてます🙌🏻
-
ゆん
やはりその方法が1番早いですかね🤔
私もエコー写真はアルバムに入れています☺️- 3月14日

ムームー
西松屋で買った
エコーアルバム台紙にしました。
エコー写真。コピーして
コメント書いてます
病院からもらうとき
しっかり向き、特徴聞いて
あとから見てもわかるように
エコー写真のイラスト書いて
頭。心臓や太ももと
矢印で示して
もらったエコー写真がどこの部分か
分かりやすくしてます
-
ゆん
素敵なエコーアルバムですね😍
妊娠してるときからこまめにやっておけばよかったなってちょっと後悔です😞- 3月14日
ゆん
そんなのがあるんですね!😳
調べてみます!