※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんた
子育て・グッズ

10分ずつで足りない場合、ミルクを足すか泣いたらおっぱいをあげるか、30〜40分続けるか迷っています。

生後1ヶ月です。
完母で片方10分ずつでやって居ましたが、最近では10分ずつでも足りなそうにしています。
全部で30分〜40分くらいあげてやっと満足してくれる感じになってしまいました。
この場合、10分ずつで切り上げてミルクを足した方が良いのか、10分ずつで切り上げて、泣いたらおっぱいの方が良いのか、それとも30分〜40分あげ続けるべきなのか教えてください。

コメント

ハル

今後も完母でやっていくなら、泣いたらおっぱいの方がいいのかなーって思います!頻回する事で量増えると思います!!頻回つらいな〜って時はミルク足してもいいと思います🙌

  • のんた

    のんた

    今もおっぱいあげた後抱っこでは寝ましたが布団に置いたら泣いて30分経たずでおっぱいでした。。
    3ヶ月くらいには落ち着くんですかね?(´;ω;`)

    • 3月14日
ぱなっぷ

私は助産師さんから、10分あげて泣くならさらに10分、それでも泣くならミルク!と言われました😁
たまにミルクの準備面倒で30分吸わせるときもありますけどw
お母さんがしんどければミルクを足す、って感覚でいいのよと言われました😊
実際20分以上吸わせてるとしんどくなってきません?それでギャン泣きされたらもうミルクあげてますw
昼と夕方1回ずつ、あと夜はミルク+してるって感じですかね〜

  • のんた

    のんた

    私も病院では、足りなければミルク足してと言われました。。
    確かにミルクの準備面倒ですよね(笑)

    夜ミルク足すと寝てくれますかね?

    • 3月14日
  • ぱなっぷ

    ぱなっぷ

    うちは夜60ml足して寝てくれますね😊二時間〜3時間ですけどw
    あとはもう我が家はおしゃぶり投入しました😅ギャン泣き耐えられません…

    • 3月14日
  • のんた

    のんた

    ミルク足す方が寝てくれますよね!
    あと寝付きが良い気がします(´;ω;`)

    おしゃぶりうちも考えてます!
    夜中のギャン泣きは確かに耐えられないですよね(笑)

    • 3月14日
  • ぱなっぷ

    ぱなっぷ

    ミルクをごくごく飲んでるのを見ると、おっぱいもそれぐらい頑張ろうぜ!って思いますよねw
    おしゃぶり神ですよ〜!使いすぎないようにしてますが、ほんと買って良かったです😊

    • 3月15日
ふじ

40分も!おっぱい痛くなりませんか?
10分ずつでやめて泣かないのであれば、
それでいいと思います(^_^)ノ

  • のんた

    のんた

    10分ずつでやめてその時は泣かないのですが、布団に置いたら30分経たず泣いてしまいます。。

    • 3月14日
ころころ

産院では1回の授乳時間は20分くらいでと教わりました!もう少し大きくなってきたら15分くらいでも。
私は大変な時はミルクを足したり、頑張れる時は母乳あげてました。体重も増やしてあげたいので、ミルク足すのもまだ1ヶ月ならありだと思います。母乳のあとに毎回40mlくらい足してました。

  • のんた

    のんた

    頑張れる時は母乳で頑張りたいですよね!
    ただ夜中とかは心折れそうになります(´;ω;`)

    • 3月14日
るぱ

1ヶ月健診のときに、今も10分ずつあげてると言ったら長いと先生に言われました😂1ヶ月たってる子は合わせて15分くらいがいいそうで、それで足りなそうだったらミルクを足すように言われました🌟

  • のんた

    のんた

    10分ずつで長いんですね。。
    やっぱりミルクを足した方が良いんですかね(´;ω;`)

    • 3月14日
  • るぱ

    るぱ

    助産師さんは完母にこだわらなくてもいいと言ってましたよ🌟混合で母乳もあげてればちゃんと免疫もつくと思いますよ!のんたさん自身ストレスになってしまっても大変ですし、赤ちゃんも長く吸ってると疲れちゃうかもですしね😭

    • 3月14日
  • のんた

    のんた

    私も病院では完母にこだわらなくていいと言われました!
    確かにおっぱいあげて足りなくて泣かれるのを繰り返すのはストレスになりますね。。
    少し考えてみます!

    • 3月14日
むぅぅう*6児まま

3.4.5人目が完母です( ´∀`)
うちは3人目からずっと、満足して離すまでは授乳してますよ✨
それで一旦離しても泣いたりしたら、じゃあもう一回とか、オムツかえてみたり、だっこしたりします( ゚∀゚)

完母でしたいなら、ミルクは足さない方がいいのでは?と思います。

  • のんた

    のんた

    離すまで授乳だと、結構長い時間なりませんか?
    生後1ヶ月くらいの頃は何分くらいで離してましたか?
    完母で行きたいので、頑張りたいのですが(´;ω;`)

    • 3月14日
  • むぅぅう*6児まま

    むぅぅう*6児まま

    5番目が、一昨日1ヶ月になったところですが、2-30分くらいはくっついてます( ´∀`)
    3.4番目が、長いと一時間とかしてたので、そんなに苦ではないんです( *´艸`)

    • 3月14日
  • のんた

    のんた

    一昨日1ヶ月ですか!
    うちは昨日1ヶ月になったところなので、1日違いですね(*´∀`*)

    1時間も凄いです!
    うちはずっとくっついてる時もあれば、自分から離して要らなそうにしても、寝かそうとするとまた欲しがります。。

    • 3月14日
ダブルチーズバーガー

先日全く同じ疑問を小児科の先生に聞いてみたら、やはり片方10〜15分くらいまでがいいみたいです。乳の栄養は始めの方に含まれているので、それ以上長くなると量が出ても栄養が少なく水っぽいものを吸っているだけになるみたいです。でも10〜15分で満足する量を出すって、この月齢だとまだ難しい人もたくさんいますよね😅

  • のんた

    のんた

    15分くらいまでなら大丈夫なんですね✨
    口が寂しくて吸ってるっていうのもあるんですかね?(´;ω;`)
    みほさんはどうしてますか?

    • 3月14日
ダブルチーズバーガー

口寂しくて吸ってる時あります!笑
そんな時は、たいてい真面目に吸った後にお遊びモードでなかなか離してくれません(笑)そんな時は、無理やり離すとかわいそうだし、お遊びだと真面目に吸ってないから、量はほとんど吸ってないみたいな感じなので気にせず吸わせちゃってます。。
私は混合なので、10〜15分でづつの後にミルク足してます😁
これは人それぞれですが、混合の理由は、用事で誰かに赤ちゃんを預ける時にミルク飲んでくれると楽だから...ですね😅

  • のんた

    のんた

    確かに哺乳瓶にも慣らしておいた方が良いって聞きますね( ^∀^)!

    私も仕事復帰のことを考えると混合の方が良いのですが、今はミルクの準備と哺乳瓶の消毒が面倒で。。(笑)

    同じ生後1ヶ月だと思うんですけど、授乳後はすぐ寝てくれますか?
    1日どのくらい起きてます?

    • 3月14日
ダブルチーズバーガー

たしかに準備と消毒は面倒ですね(+_+)
でも慣れてきたら当たり前になってきましたよ😁
授乳後は、満足するまで飲ませられればすぐに寝てくれます。逆に、用意してたミルクが足りてなかったらなかなか寝ないで数十分で泣き出します😥最近は寝て1時間くらいで甘えたくて泣いて起きちゃったりするので、寝て起きてが小刻みすぎてこっちがヘトヘトです🤤泣
時間は、寝てる方が少しだけ長いと思います。。