
先輩の子供が家で食べ物をこぼして汚した時、謝罪の言葉が欲しいと思っています。他の家庭で子供が汚す時、ウェットティッシュ以外の対策はありますか?
職場の先輩のお子さん(1歳4ヶ月の子)が我が家に来た時に、握りつぶしたカボチャサラダや一回口の中に入れたうどんなどをは吐き出して遊び始めて、我が家のランチョンマットやテーブル、座布団などを凄まじく汚しながら食べさせてました!これは、お互い様なので仕方ないとは思うのですが、せめて一言「汚くしてごめんね」という言葉が欲しかったなー。
自分の子供がよその家で汚してしまう時期に、みなさんは何かウェットティッシュ以外持ち歩いてますか?
- チビママ(7歳)

もちもっち
自宅以外で食べる時は小さいレジャーシート、ウエットシート、ランチョンマット、ティッシュ多め、ビニール袋を持って行ってました!

結愛まま
汚すと思うので絶対にエプロンは持ち歩いてます!落ちないように受け皿みたいなんがついてるやつです。
あとはアルコールのウェットシートとかですかね?
謝れないとか常識なさすぎですね。これから家に呼びたくないですね!

まみ
えぇっ😨
人様のお宅なら汚さないように気を使うし、汚しておいて謝罪の言葉無いなんてあり得ないですね😞
私もタオルとティッシュ、ウェットティッシュですね。

退会ユーザー
私はエプロンとウェットティッシュしか持ち歩いていなかったです。そもそもそこまでひどいなら、身内以外のよその家でご飯食べたりしないです💦
コメント