※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃん
妊娠・出産

妊娠中に出血し、張り止めを処方されました。赤ちゃんは元気だと言われ、不安が募る中、リフレッシュ方法を教えてほしいです。

妊娠12w5dの時に子宮から出血してしまいました。産婦人科に行き、診察を受けた所子宮が張りやすいということで、張り止めを処方して頂きました。

その際に、切迫流産という診断は頂いていないのですが、「赤ちゃんは、心拍もしっかりしてるし、元気に育ってるから、安静にしていたら大丈夫だと思うし、あまり考え過ぎてストレスためないようにね!」と言われました。
今現在、出血は収まってはいます。

初産であること、また周りに妊婦さんや同じ経験をした方が居ない為、不安が募ります。
こういった時に皆様はどのように、気持ちをリフレッシュさせていらっしゃいましたか?

コメント

mikan

私も初マタで13wでお腹はりやすいって言われてますが、赤ちゃんは良好と言われてます。

ほんと、心配ですよね。

私は毎日寝るまえに旦那に「赤ちゃん、大丈夫だよね?」ってきいて「大丈夫だよ!ちゃんと産まれてくるよ」って言ってもらって安心しています♡きっと旦那にはウザがられてるでしょうがw

つぎの診察まで長いんですが、ネットでマイナスな事などを検索しないようにしてます(๑´罒`๑)検索してたらもっと不安になりますし。

お互い、順調にいきますように♡

  • しゃん

    しゃん


    ご回答ありがとうございました!
    同じような経験をされている方がいらっしゃるということだけで
    力強く感じます(^O^)

    1つ1つが初めてのことばかりなので少しでもお話し出来ると
    ホッとしますね!

    私も旦那に、寝る前や不安な時に
    良く聞いています(笑)

    お互い、順調にいきますように
    私も願います♡
    ありがとうございました!

    • 10月3日
smiley♡

私も19wで張りやすく、今23wになりましたがずっと横になって安静にしながらウテメリンを飲んでます!
不安になってしまいますよね(´・_・`)不安も張りの原因になってしまうので、私はなるべく考えないように本を読んだりDVDをみたりして気を紛らわせています♡
今は安静にしてお互い正産期まで頑張りましょう!

  • しゃん

    しゃん


    ご回答ありがとうございました!
    やはり、張りやすい場合は安静にしているのが1番ですよね!

    不安も張りの原因になってしまうと言うのは知らなかったので、
    (そういうちょっとのこともまだまだ勉強不足です)
    私も本なども読んでリフレッシュしてみようと思います♡

    お互い、頑張りましょう(*^^*)
    本当にありがとうございました!

    • 10月3日
ななたく

不安になるとよけいお腹張りますよ!!安静にしてれば13週目ですし大丈夫ですよ!

  • しゃん

    しゃん


    ご回答ありがとうございました!
    不安になると張りやすくなるのですね(>_<)
    そうですよね!
    安定期まであと少し(^O^)
    安静に、あまり考え過ぎずに居ることにします!
    大丈夫と言う言葉は安心感が生まれますね!
    ありがとうございました♡

    • 10月3日
deleted user

私も初期の頃切迫流産なりかけて仕事辞めました…ウテメリン飲んで手が震えながらも乗り切りました!でも後期は切迫早産で自宅絶対安静(笑)でも無事に3840gの元気な女の子産みました!
気にしすぎると良くないと思うのでプラスに考えていきましょ(*^。^*)

  • しゃん

    しゃん


    ご回答ありがとうございました!
    そうなんですね(>_<)
    その当時はきっとヒヤヒヤしましたよね...
    でも、無事に元気な女の子を産んだということで、本当に良かったです!
    おめでとうございます♡

    そうですね!
    幸せなマタニティライフを送れるように、プラスに考えていきたいです♩
    ありがとうございました!

    • 10月3日
deleted user

私も11w後半辺りから何だか下腹部が硬くなるな〜と思っていたら、12w2dの時の検診で、お腹が張って子宮収縮していると言われました。
12wではまだまだお腹が張ったらいけない時期だし、かなり気になるなぁ…子宮収縮していたら、流産や早産のリスクがあると言われ、とても心配です。
お薬は、ズファジランという張り止めを処方されました。
もうすぐ安定期になり、戌の日もあるし、楽しみが沢山待っていますよね。
無事に育ってほしいと祈るばかりです。

  • しゃん

    しゃん


    ご回答ありがとうございました!
    同じような経験をされている方からお話しが聞けて、とても身になりました(*^^*)

    きっと、赤ちゃんは元気に
    スクスク育ってくれると信じて居ます!
    不安はなかなか拭えないけれど、安定期まで後少しですね!
    お互いの赤ちゃんが順調に育ってくれますように♡

    私も祈ります!
    ありがとうございました!

    • 10月3日