

退会ユーザー
だしを濃いめに取るといいですよ😌
あと、麻婆豆腐の素、みたいな、豆腐を入れるだけ!とかのレトルトより、コチュジャンなどで味付けをして、作ったり…
父も高血圧でしたが、今は薄味派です😊
お肉は下味をしっかりつける、だしは濃いめに、味噌は薄めに、レトルトはなるべく使わない…って感じです🙂

しーまま
妊娠中の食事が高血圧にピッタリだと思ってました✨
出汁をしっかりとり、塩や醤油などは控えめにしてレモンやお酢などでアクセントをつける方法です♪
市販の素や惣菜は味が濃いので、使わない方がいいですね💦
塩分計売ってるので、それを使うのが確実だと思います👍

のん
うちの旦那も高血圧ですが、やはりレトルトの素などは使わないで味付けしてます!←かなり濃いし、塩分多いので。
うちは無添加のおだしとか使って、なるべく調味料をたくさん使わなくても味がするようにしてます(ㆁωㆁ*)
上の方も書いてますが、お肉などは少量のお醤油でしっかり下味付けると薄味でもしっかり味がして美味しいですよ♡
ちなみに高血圧の方向けの食事の本も出てますが、(私も産後に食べてました)元々味付けの濃い人には味がないように感じるようです。←私と旦那は普通に美味しかったんですが、義母は終始味がないと騒いでました。
もし普段から味の濃いものを食べてるなら、なるべく薄味にならしていった方がいいですよ!←急に薄味にすると美味しくないと言われると思います。
コメント