

👻👻👻
友達の話ですが…
不育症で二回流産後、先月元気な赤ちゃんが産まれました😊
治療はしていたかよくわからないですが💦

ドキンちゃん
こんにちは😃
私も流産経験があり、人ごととは思えず(>_<)
不育症だとしても、しっかりお医者さんにサポートしてもらい場合によってはお薬を服用していけば無事出産にたどり着けます!
自分を責めるのではなく、私の身体は赤ちゃんを授かることのできる身体なんだ!と前向きに捉えてください。
大丈夫です。

あおい
不育症検査を受け、大きな問題は特にありませんでしたが、血栓が出来やすいか何かでバイアスピリンを毎月処方してもらい、その次の妊娠で無事出産までいくことができました😊

rgir
私も胎嚢ができてからの流産が2回あったので、不育症の検査をしました。夫婦の染色体に異常はありませんでしたが、第Ⅻ因子が正常値の下限より若干低い(=血液がかたまりやすい)との結果が出ました。治療が必要か微妙な値でしたが、血流を良くするバイアスピリンを妊娠28週まで内服していました💊
着床はするけど、その後の維持ができない原因がよく分からず悶々とするよりは、不育症の検査をきちんとして、原因が分かると(私の場合は微妙な結果でしたが)、気持ち的に少しは楽になりました。その原因を改善すればいいんだって思えるからです😊
どれだけ治療しても結果が出ない期間が長いと、本当に辛くなり、疲れてきますね。私も8年かかりました。ストレスも妊活には良くないと聞くので、一喜一憂し過ぎないように努力するのが大変でした。どうか、はなさんも、リフレッシュ、リラックスしながら、治療に臨めますように。

sts130216
友達が不育症からの出産でした。
私も詳しい事は分かりませんが毎日自分で注射をしていたそうです。
出産は県の大きな病院で産んだ時は少し小さめですが今ではうちの子と変わらないくらいに大きくなっています。
元気なお子さんが来てくれると良いですね😌

さなえ
私も2回の流産を経験して、検査をうけているところです。
流産を経験すると、全てのことに対してネガティブになったり精神的にも不安定になるとおもいますが、自分を責めないでくださいね。
不育症の女性でも85%の方は、出産に至れるそうです。私もまだまだですか、可能性を信じて一緒にがんばりましょ(^O^)
コメント