
コメント

キティ
うちもあんまり出なくて3分ぐらい横に寝かせてからいつもげっぷさせると上手くいってました!それからずーっとわりとそのやり方でやってました😆

らいっさ
体重の増えが順調なら足りてると思います。
うちも初めはげっぷがなかなか出なくて、オナラ出だしてました🤣
-
りー
全然出ないので心配してました(>_<)オナラも大人並みの大きさなので笑っちゃいますね〜!
- 3月14日
-
らいっさ
しかも、臭いですよね🤣🤣
- 3月14日

ふうら
母乳は出にくい、と言いますね(*´꒳`*)寝てる時など唸ったりしてないですか?していると、苦しいらしいです
新生児の頃げっぷに有効だったのは、赤ちゃんを自分の膝に置くように縦に抱き、首と背中を支えながらゆーっくり後ろに倒したり、自分側に持って来たりを繰り返していると、げっぷしてくれました(*´꒳`*)背中叩くより効果的でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
りー
唸ってます!んあぁー!!みたいな声も良く出してます💦何回か繰り返してやってみます(>_<)
- 3月14日
-
ふうら
うちも唸らない日が無いぐらいでしたが、唸りすぎるとデベソになるとか(^_^;)噂ですがうちの子は凹みました
飲み過ぎも唸る原因らしいですが、吐かないなら大丈夫そうですね(*´꒳`*)げっぷだけ頑張ってみて下さい!- 3月14日

*himetaro*
母乳の場合はしなくても大丈夫と
助産師さんに言われました(^ω^;)
でもさせないとオナラします😂💦
出なくても大丈夫だと思いますし
体重の増えが順調であれば足さな
くても大丈夫だと思います~(^^)!
-
りー
赤ちゃんの体重計がないので、まだ先ですが1ヶ月検診まで待ってみます(>_<)
- 3月14日

ぶんこ
私は、肩に乗せてポンポンしたり、沐浴で背中洗うときみたいにして背中ポンポンしたりしてみましたが上手くいかず、、 今は私の胸にうつ伏せで寝かせて(顔は横向きで気道確保)私は椅子などに、もたれ気味で座り、背中さすったりポンポンしたりするとかなりの確率で出ます。 息子もこの体勢が大好きで、そうしているうちに寝てしまうので、後は布団にそっと寝かせています。
りー
返信ありがとうございます!やってみます(>_<)