
娘が食べ物を口移ししてくれるので喜んでしまい、どう対応すればいいか悩んでいます。
明日で11ヶ月になる娘が最近自分の食べ物を私にくれるようになりました。離乳食を全然食べないわけではなくそれなりに食べてくれてます。
あーん! って私があげてるのを真似してるような感じです。
嫌いで食べたくないものを落としたりなどならわかるんですが
大好きな人参スティックやイチゴ、ご飯を私の口に入れようとするんです。(時々自分の口の中に入ったものもくれる時があります😅)
私も最初は嬉しくて
「あーーんしてくれるの?おいしー!ありがとう〜💓」
って感じで対応してたのがまずかったのか
喜んで笑顔でくれるようになってしまって…
叱るような内容でもないのでどうしたらいいのか悩んでしまってます😖
- べべ(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

詩羽
うちも数日前から同じことしてくれますっ
ありがと、くれるの〜って
もぐもぐしてます〜
優しいね〜って言いながら・・
私も他の方の反応気になります
答えになってなくて
ごめんなさい
o(_ _*)o

いちこ
もうすぐ1歳になる娘も良くご飯やおもちゃやおやつをくれます(*´`)♡
うちも同じように「ありがとー♡優しいー♡」とか対応してたら、ニコニコで色々くれるようになりました!笑
私はご飯とかおやつをくれる時は「ありがとう!でも○○ちゃんのだからママいいよー!」とか断ってます( ´・ω・`)
あとは1回もらってから返してあげたりしてますよ( *˙ω˙*)و
-
べべ
本人も喜んでもらってすごく嬉しそうなので断るのも可哀想で😖
おもちゃは何個でも受け取ったりあげたりを繰り返してるんですが、食べ物だと難しくて😖
あくまで手で受け取ってから再度あーんしてあげようと思います☺️
ありがとうございます💓💓- 3月14日
詩羽
もぐもぐと言いながら
私は食べないです
(ノω`*)
べべ
その行為事態とても嬉しいですが、困っちゃいますよね😖
おいしーありがとう〜💓ってやっちゃいますがどんどんくれちゃって😅
難しいですよね💦
同じ方がいて安心しました💓ありがとうございます😊