
生後7日の新生児が液体の便を出し始め、粒々混じりのマスタード色の便から変化があり心配です。下痢でしょうか?完母で水様便が出るようになり、授乳時間も短くなりました。
※うんち付きオムツの写真を載せます。
生後7日の新生児の便についてです。
昨日から液体の便をするようになりました。
これは下痢でしょうか?(肛門から噴射されるのを見たので、おしっこではありません。)
一昨日までは粒々混じりのマスタード色の健康的な便をしていました。
完母で育てていますが、水様便が出るようになってから一回の授乳時間も大幅に短くなり心配です。
- オマユ(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちもありました!
うんこじゃないんかい!ってやつです。
おならしてませんか?🙂
オマユ
おならは頻繁にではないですがしています。
その後粒々混じりの便に戻りましたか?
退会ユーザー
うちはおならとかでこうゆうのよくありました。
普通のうんちはでてました!
ちなみはつぶつぶは母乳を消化しきれてないだけです。
オマユ
普通のうんちが出なくなり、このような水便だけ一日に何度もしている状況なんです😣
退会ユーザー
そうゆうことはなかったですけど
おならのときとかにこゆうのはよくありましたよ🙄
便秘なんですかね。
お腹溜まってて食欲ないのかもしれませんね。
ちなみにうちは5分5分が多くてサラサラ前乳を好んでたのでつぶつぶあまりなかったです。
10分10分たまに後乳も飲む気になってくれたときだけ飲みすぎて緑ぎみだったり😓つぶつぶうんちでした!
オマユ
今日になって、粒々うんちもするようになりました!
うんちするとき苦しそうに唸っているので、便秘なのかもしれません😔
授乳時間の短さも関係してそうですね!栄養面で心配なので授乳前にサラサラの分を少し搾ってから飲ませてみます🙂
感染性の下痢かと心配だったので、安心できました!ありがとうございます🙇♀️