※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

幼稚園に行かせて勉強を教えてもらうか、小学校に上がってからでいいか悩んでいます。共働きで平日は勉強が難しく、休日は子供と遊びたいです。

まだ先になりますが、保育園に入れるか幼稚園に入れるかで悩んでいます。
うちの周りは基本的に保育園では勉強(読み書きなど)はやらないところばかりで、勉強させたいなら幼稚園にという地域のようなのですが、正直なところ小学校に上がるまでに勉強をさせておいた方がいいのかがわからず…
共働きのため、平日家でワークなどをやらせるのは不可能で、休日はできるだけ子供と遊んであげたいなと考えています。
みなさんなら幼稚園に行かせて勉強を教えてもらいますか?それとも勉強は小学校に上がってからでいいと思いますか?

コメント

みこ

学童保育士です🙋
小学生を保育していると
幼稚園の子と保育園の子の違いが結構でますね(´・ω・`)
やはり共働きだと幼稚園は難しいので保育園に預ける方がおおいですが
幼稚園ではひらがな、時計のよみかた、授業と同じような時間割があるので、子どもたちは学校に慣れやすいです。

保育園でもおうちでひらがなの練習
時計の読み方などできるのでしてあげたほうがいいとおもいます。

保育園のよいところは
のびのび育つところです。
+お家で練習すれば全然大丈夫です。

ひらがなを覚えると
自分の名前がかけたり
ままに手紙(サンタさんとかに)かけたりして
自信がつくので、すすんでやる子がおおいですよ!

時計も長い針がここに来たらご飯だよなどと
身近なもので例えると楽しみになるので保育園かよっててもできますよ😌

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます‼

    幼稚園の子と保育園の子で違いが結構出るものなんですね💦
    延長保育をしてくれる幼稚園もあり、なんとか仕事しながらでも通わせることはできなくはない感じなのですが、出費が全然違って…

    家でわざわざワークなどをやるのではなく、遊びの中で、時計の見方や絵本からの拾い読みができるなら、保育園か幼稚園かは関係なくやろうと思うのですが、小学校に上がると、具体的にはどういう点で大きく差が出るのかがわからず…
    幼稚園の子の方が、きちんと座っていられるとか、勉強面以外にも差は大きいのでしょうか?

    • 3月13日
3KidsAhAha

幼稚園、保育園関係なく、まずは自分の名前くらい読み書きできるようになっていれば小学生なったら困らないかな。

それはどちらの園に通ってても、家でも出来ることですから園でやらないなら親が家で教えればいいだけですよ。


私は保育園は放置、沢山病気もらってくる、あまり目が行き届いてない、ニュースなど死亡事件が多いなどあり預けようとは思いません。

上の子2人は幼稚園でした。
長男は年中まで私立幼稚園で引っ越しで年長から公立の幼稚園。

次男は公立幼稚園に2年通いました。

自分の名前書く練習くらいは幼稚園でも教えてくれてましたよ。

あとは、年長から書き方に通わせてました。

あとは習い事してれば保育園でもいいとおもいますよ。

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます‼

    保育園の方が熱がなければ、体調があまり良くなくても預けるって人が多いイメージなので、病気をもらう確率が多いのかなって感覚です。
    私は実際幼稚園でも保育園でも熱がなければ預けますが…

    わざわざ習い事に通わせることは時間的に難しいので、小学校まで勉強をみなくてもいいなら保育園、やっぱり最低限の勉強はさせておいた方がいいなら頑張って、延長保育をやってくれる幼稚園に入れる方がいいのかなと迷ってしまって…

    • 3月13日
こーちゃんまま

中学校教諭です。小学校に上がってからでいいと思います!保育園や幼稚園で勉強の差は出ません。勉強の差は、家庭の差です。勉強の基礎は読み書きそろばんなので、ぜひご家庭で、遊びの中で、ひらがな、カタカナ、すうじ(特に5のかたまり10のかたまりの感覚が大切です)を教えてあげてください(^^)

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます‼

    家庭の差なんですね!?( ; ゜Д゜)
    今はまだ2歳前なので、数・半分(お菓子の数とか)や左右などを生活の中で意識して教えるようにしているのですが、そういう心がけぐらいでも大丈夫なんでしょうか?
    わざわざ教える時間などは取れないと思うので…

    • 3月13日
  • こーちゃんまま

    こーちゃんまま

    はい、大丈夫だと思います(^^)そういった、お家の人とのやりとりが大切だと思います!ただ、公園で遊ぶとか、じゃれる、だけでなく、絵本で文字に触れるとか、時計を読むとか、お買い物するとか、そういう経験が、家庭でたくさんできればいいのではないかと思います。

    • 3月14日
  • もちこ

    もちこ

    そうなんですね(*´∀`)
    よかったです。
    わかりました!
    何気ない時間も心がけながら、子供との時間を楽しく過ごしたいと思います。
    ありがとうございます❗

    • 3月14日
deleted user

小学校教諭ですが、

幼稚園、保育園

で、学習に差はないです。

もちろん、家庭で学習させてる場合は差が出ますけどね。

幼稚園は勉強をさせるところと思われてる方多いですけど、それは、園によりけりで、幼稚園の指導内容に学習は含まれてませんから😃

  • もちこ

    もちこ

    コメントありがとうございます‼

    幼稚園は勉強を教えてくれるもんだと思ってました(;´∀`)
    少しだけ延長保育をやってくれる幼稚園は読み書き、ワーク、英語などをカリキュラムに入れているようなので、保育園とは差が大きいのかなと心配になってしまって。
    やはり家で勉強時間をとらないといけないんですかね…?

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小学校入学までにできてほしいことは、名前を書く程度です。

    無理に家で時間をとってまでやる必要ないですよ。

    ひらがなも数字も時計も小学校1年生でこんなに初歩的なことからやるの!?ってくらい1からやりますから😃

    • 3月13日
  • もちこ

    もちこ

    そうなんですね!
    自分が小学校1年生の時の勉強の記憶がもうないので、あまりに何もできないで入学すると子供が苦労するんじゃないかと思い込んでしまって💦
    ちょっと安心しました。
    ありがとうございます❗

    • 3月13日
3KidsAhAha

園にそこまで頼らなくても家で教えられる範囲で十分ですよ!

  • もちこ

    もちこ

    そうなんですね!
    平日はお迎え→すぐご飯→お風呂→寝る だけなんで、お風呂の中で少しだけ時間が取れるかな程度なので、全然教えたりできないかなと思ってしまって。
    生活の中で教えられる範囲でも大丈夫ですよね!?

    • 3月13日
3KidsAhAha

名前の読み書き。

数字を覚える。

時計の針の時間を覚える。
帰る時間や起きる時間など〜

これくらいで家でなら充分かなと。

  • もちこ

    もちこ

    それならなんとかできそうです!
    希望が持てました‼
    ありがとうございます❗

    • 3月14日