
一歳一ヶ月の女の子の離乳食量について、どれだけあげればいいかわからない状況です。食後に泣く理由や離乳食の量について相談しています。
一歳一ヶ月の女の子の離乳食の量についてなんですが…量は人それぞれだと思うので答えの出ない質問になるかもしれませんが
どれだけあげればいいのかわからなくなってきたので教えてください。
いま妊娠中でお腹の張りなどあったり料理が苦手なこともあり、殆どベビーフードに頼ってきました。
大人用の夕飯は生協を頼んでいてチンしたり湯煎したり焼いたりと簡単なものです。
最近は夕飯の時は大人用のもので食べれそうなものがあれば一緒に食べてます。
ですが、毎食、食後に泣きます。
ご馳走様でしたと言ってエプロンを外すとかなり泣きます。ミルク大好きでミルクをあげると泣き止みます。
外食した時はミルクの用意が出来ず離乳食だけだったんですが泣いてもあげることが出来なくてそのまま泣き止むまでベビーカーで散歩しました。
離乳食を200グラム以上食べた後にミルク(ステップ)を110〜140飲むんですが、離乳食食べ終わったあとに泣くのはミルクが大好きで飲みたすぎるからでしょうか?それともお腹空いてるんでしょうか(>_<)
一歳一ヶ月で200グラムの離乳食は少なすぎますか?
長文乱文失礼しました!
- かな(2歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぴっぴ
うちは大体250〜300あげてます!
ミルクは寝る前だけで離乳食後は飲んでません🙆♀️
ベビーフードなら
wakodoのランチボックスBIG(190g)にベビーダノンとか果物とちょい足しして250くらいにしてあげてます😊

nui✴︎
うちもそんな感じで、夜寝る前にミルク200飲んでて尚且つ夜中も起きてました💦
保健師さんに話したらお腹空いてるから泣くし、自分が思っている以上に食べる子は食べるって言われて、一度ベェって吐き出すまで食べさせてみました😊
そしたらそれからミルク飲まないで朝まで寝るようになりましたよ🙆♀️
グラムははっきりわからないですが、ご飯なら大人茶碗で大盛りいっぱい、おかずも同量、うどんなら一人前軽く食べます!
体重は1歳1ヶ月で9キロなので太ってはないと思います☺️
-
かな
夜もなんですね!
やはりお腹空いてるから泣くんですかね(>_<)
保健師さんにも聞いてみたんですが一歳半まではミルクからも栄養とるから飲ませても大丈夫と言われました。
でもミルクに頼るのは良くないですよね(>_<)
私も吐き出すまで食べさせてみようと思います!
大人茶碗で大盛り凄いですね!
体重は身長のわりに太り気味と言われてしまったので気をつけます´д` ;
ありがとうございました( ´ ▽ ` )- 3月13日

こちょっぱ
うーん、この情報だけでは離乳食が足りていないのか、ミルクがほしくてなのか、どちらの理由で泣くのかは判断しかねますね💦
200グラムという量は、月齢の目安に対して少なくはないと思いますが(200の内訳にヨーグルトが入っていれば、200では少なめですが)、かなさんのお子さんにとってはどうでしょうね💦
試しに離乳食を増やしてみられることができるなら、それがいいと思いますがいかがでしょうか?
-
かな
朝は6枚切りの食パン一枚とベビーフードのシチューみたいなやつを80グラム、あとはヨーグルトとバナナ半分です。
昼と夜はヨーグルトは朝あげてるので200グラムの内訳にヨーグルトは入ってません(>_<)
190グラムのベビーフードとたまに卵焼きの4分の1やほうれん草、かぼちゃなどあげてます。体調悪い時はスティックパン半分〜一本でミルクの量を110ぐらいにしてます(^◇^;)
やはり皆さん色々試行錯誤しながら離乳食あげてるんですね(>_<)
ミルクで誤魔化していた所もあるのでこれからは少量ずつでも増やしていこうと思います!
ありがとうございました( ´ ▽ ` )- 3月13日

はせっち
もうかなり前のことなので量は詳しく覚えていませんが、ベビーフードだと割と食べる子だったのでたまに2袋あげたりもしてました☺︎
2種類入ってるお弁当みたいなやつも二箱買って持ち歩いたりもしていて、娘は瓶キューピーのバナナプリンが好きだったのもあり、食後は毎食それをデザートにあげたりもしてました!
お腹の張りとかもしんどいと思うので、ベビーフードを少し多めに買って置いて置くのはどうですか?
参考になってなかったらごめんなさい…。
-
かな
2袋も食べてたんですね!
食べる子は食べるんですね!
一歳過ぎたら大人と同じような食事で大丈夫と本に書いてあったのでそろそろベビーフードばかりはダメなのかなと思って質問してみました。
まだ満腹中枢が完成してなくてあげる分だけ食べたらどうしようとか悩んでましたが、量を増やしていきたいと思います。
好物のデザートも見つけられたらとも思います(^ν^)
色々ありがとうございました( ´ ▽ ` )- 3月13日
かな
お返事ありがとうございます(^ν^)
ランチボックスは昼間ビッグあげてますが、多い時だとそれプラスみかん6粒ぐらいとスティックのパン半分食べても泣きます´д` ;
あげすぎて吐いたら可哀想な気もして増やせません。
300まで大丈夫な子もいるなら、ほうれん草など野菜を増やしていこうと思います!
ありがとうございました( ´ ▽ ` )