
1歳のお子さんが午後のお昼寝をすると夜遅くまで寝ないことがある。午後のお昼寝なしでは夕方に眠くなり、ぐずる。アドバイスをお願いします。
お昼寝のことで質問させてください。
まもなく1歳になるんですが、午前と午後それぞれ1時間くらいのお昼寝をさせると、夜なかなか寝てくれず22時〜23時くらいになってしまうことがあります。午後のお昼寝なしの日は19時〜20時頃に寝てくれます。
ただ午後のお昼寝なしだともたないようで、夕方から眠くてかなりぐずったりお風呂入りながら寝てしまったりします。
午後のお昼寝なしか、もしくは途中で起こすか(これやるとかなりぐずって泣き止むまでがかなり大変です。笑)アドバイスいただけると嬉しいです。
- ☆
コメント

いーちゃん
午前の朝寝を無くして、午後は今まで通り1時間の昼寝でどうですか??😸

まぬーる
午前を15分か30分にするだけでも、違いますよ!午後の昼寝は必須ですね。そこで体力と気力の帳尻合わせをして、夕方に挑みます(^^)
20時以降21時までの間に寝ることができれば、普通だと思いますよ✨
-
まぬーる
午前寝は徐々に外してくださいね(^^)必要な時は寝てもいいと思いますが、10時半までに起こしてください!
- 3月13日
-
☆
やはり午後の昼寝は必須ですね✨とっても参考になるアドバイスありがとうございました!!
- 3月13日
-
まぬーる
ちなみに、お昼ご飯は11時がベストです!11時には食べている状態だと、12時12時半、遅くても13時辺りからは昼寝始められます(^^)
- 3月13日
-
☆
早速やってみます!ありがとうございました😊
- 3月13日

はせっち
一歳過ぎてからは午前寝やめました!
午後寝は何時にしてるのですか?
-
☆
そうなんですね✨たまにですが午前寝ない時もあるので、そろそろなくしても良さそうですね😊午後はだいたい16時〜17時あたりです。
- 3月13日
-
はせっち
夕方に寝るとなかなか寝ないと思いますよ💦
うちは最近2時頃には昼寝ですが、一時期はお昼ご飯食べてすぐ寝に行ってたりもしました!
なので午前寝をやめて、お昼食べてから寝に行ってはどうですか?
そしたら夜も早く寝ると思います💦- 3月13日
-
☆
やはり夕方だと遅いですよね😣
いただいたアドバイスのようにやってみたいと思います!
とっても参考になりました✨ありがとうございました😊- 3月13日

退会ユーザー
午後のお昼寝なしの時お風呂やご飯早めに済ませていつ寝てもいいようにしてみてはいかがですか?😊
-
☆
たしかにそうですね☺️やってみたいと思います!アドバイスありがとうございました✨
- 3月13日

ななん
1歳頃から午前寝はなくしましたよ☻
お昼ご飯を11時頃にして、12時〜12時半頃にお昼寝開始。
お昼ご飯が早いので夕飯の時間にもよりますが、おやつの時間に軽くパンなどを食べさせてました。
-
☆
お昼ご飯を少し早めるというのを全く思いつきませんでした😅💦聞いて良かったです!!ぜひ、そのようにやってみたいと思います👍ありがとうございました!!
- 3月13日

退会ユーザー
お昼ごはん食べた後に2時間くらいのお昼寝を1度にしてはいかがでしょうか。
そのくらいから1回に切り替えましたよ。
-
☆
やはりこの頃からお昼寝は1回で十分なんですね!参考になりました😊ありがとうございました!!
- 3月13日
いーちゃん
そうするとたぶん午後の昼寝の時間帯が今までより少し早くなって、お昼寝終わる時間も早くなるから夜眠くなるのが今までより早くなると思います😌
☆
早速そのようにやってみたいと思います☺️ありがとうございました!!