
コメント

ニコ🌺
生後2ヶ月ではまだ生活リズムなどつけられないので
好きな時に寝かせて泣けば授乳で大丈夫ですよ!☺️

とあ
朝起きる時間とお風呂入れる時間、寝る時間を決めてあげてればどんだけ寝てもいいと思いますよ💓うちはよく寝る子だったのでその頃はお腹空かない限りほぼ寝てました(笑)
今じゃ遊びたくて昼寝させたくても騒いでますが😅

🐰
うちは
夜もしっかり寝てくれるので
日中も好きなだけ寝かせてます!
ニコ🌺
生後2ヶ月ではまだ生活リズムなどつけられないので
好きな時に寝かせて泣けば授乳で大丈夫ですよ!☺️
とあ
朝起きる時間とお風呂入れる時間、寝る時間を決めてあげてればどんだけ寝てもいいと思いますよ💓うちはよく寝る子だったのでその頃はお腹空かない限りほぼ寝てました(笑)
今じゃ遊びたくて昼寝させたくても騒いでますが😅
🐰
うちは
夜もしっかり寝てくれるので
日中も好きなだけ寝かせてます!
「寝かしつけ」に関する質問
生後1ヶ月25日(ほぼ2ヶ月)の息子を育ててます。 この頃のお子さんを育てたことある方、育てる方は どれくらいの頻度で抱っこされてましたか? 我が子が夜は授乳後すぐに寝てくれて、 夜中も起きることなく寝かしつけが必…
吐き出させてください。 6ヶ月の息子を育てています。育休中です。 何やっても泣き止まないような子ではなく、 夫からも「育てやすい子だと思うよ」と言われます。 確かにそうで、この半年間、1日中抱っこしていたことは…
2歳11ヶ月の娘の寝かしつけについて相談です。 下の子の育休中で、娘は9-16時保育園に行っています。 7:30起床、保育園で1.5-2時間お昼寝で、夜は21時に寝かしつけ開始しますが、寝るのは23時ごろです。正直しんどいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
rimo
最近リズムがついてきたみたいで7時前後必ず起きるんですよね🤔
ニコ🌺
夜寝る時と、朝起きる時間
あとはできるだけお風呂の時間も
毎日決まった時間にしていれば
お昼寝は好きな時間に寝かせても大丈夫ですよ〜って意味でした💦
眠いのにまだお昼寝の時間じゃないからといって無理に起こしていたり、
寝てるところ無理矢理起こすなどはしなくても大丈夫ですよ😌