
コメント

あげ
産休育休給付金は出産日から過去1年間働いてるのが条件なのでままさんの場合2人目は貰えないです😭💦

うし
1人目と同じだと思います!友人が1人目と同じでラッキーと言っていたので。。
一度復帰してしまうと、時短の給料からの計算になるので給付金は大分減ってしまいますよね…!そんな私は復帰です。。

しの❁︎
私も育休中に2人目を授かりました!
給付金の額は1人目と変わらずいただけていますよ✨

もりあい
私はもう少しで2人目産休はいります。
1人目から復帰していないので、同じ金額が貰えるようになりますよ!

.mam
私の認識が間違ってなければ、二人目も同じ金額もらえると思います!
今の産休入る前までに2年以上継続しておなじ職場で働いてるんですよね??
二人目は休業開始前2年の間に11日以上働いた月が12ヶ月以上でもらえるはずなので、普通に2年間働いていればもらえると思います。
間違ってたらすみません(>_<)
育休2年までというのは、保育園に入れなかった場合のみ延長できるので、保育園に入れなかった通知をもらって手続きすれば、給付はもらえます!
育休1年で、延長は半年×2回です。
保育園に入れるのに入らなかった場合は給付は出ません。
1歳の誕生日月までに入所手続きをしないと、給付の延長に間に合わないので気をつけてください💦

ママリ
同じ質問していましたが出る人出ない人いるみたいです💦
3歳近く離れているともらえない可能性が高いとか🤔
ハローワークに聞いてみようと思いつつまだ聞けてなくて💦
まま
そうなんですね!ありがとうございます♪
去年から改正があって育児休暇2年まで延長できると聞いたのですが、残りの一年は給付がないという認識でいいですか?いまいちわからなくてすみません!
あげ
1人目の延長は出来て育児休業給付金は受け取れますよ😃
ただ2人目の産前産後、育児給付金が貰えないみたいですよ😩
私も言葉足らずですみません😞