
コメント

まぁま⑅︎◡̈︎*
はじめまして*
この表を参考にされてはいかがでしょうか?⑅︎◡̈︎*

AAA
年収も重要かと思いますが、それは調整可能かと思いますので、私なら…
第二子を考えており、その際も産休.育休手当を取得したいと考える場合は自分で社保への加入が必須なので扶養に入らず働くかなぁ…と思います(^^)
特に第二子の希望がない、又は手当の必要はない場合は扶養に入った方が年間の保険料(社会保険と厚生年金と雇用保険)がかからない為、扶養に入って時間の調整をしながら働くかなぁ…と思います(^^)
-
にゃんだー
ハッ!!なるほど!!(´⊙ω⊙`)
2人目ほしいと思ってます。てことは、扶養に入るのは2人目を産み終わってからがベストですね💦
貴重なことを教えて頂きありがとうございます(>_<)- 3月14日
にゃんだー
表つけて下さってありがとうございます!!
もう一度給与計算してこの表を見ながらよく考えてみます。
まぁま⑅︎◡̈︎*
お二人目をお考えでしたら、産休もらえるようにお仕事されることをオススメしますっ!
やっぱりお金は大事なので❁︎
にゃんだー
ありがとうございます!2人目が産まれたら、またこの表で夫と話し合おうと思います(*^_^*)♡