※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミン
子育て・グッズ

7ヶ月になる息子が夜泣きなのか…目をつぶったまま泣きながら転がります😫何かいい対処法はありますでしょうか😢⁉️

7ヶ月になる息子が夜泣きなのか…目をつぶったまま泣きながら転がります😫何かいい対処法はありますでしょうか😢⁉️

コメント

かとほん

私はまだ子供育ててないけど、確か、中学の時保健の授業で光のある方に自然と体を向けると言ってたので、なんか小さなライトとかを夜つけてあげてみてはどうかな?(*^^*)もし可能なら、童謡とかラジオとかを小さな音量でかけてあげても安心するかも知れませんよ(o^^o)見当違いだったらごめんなさいね

  • ミン

    ミン

    ありがとうございます😌試してみますね😊

    • 3月13日
かとほん

頑張れー!夜泣きなくなるといいですね💚

ゆり

夜泣き、いろんな夜泣きがあると言いますよね💦その日の出来事で刺激的な事を思い出しての夜泣きや怒られた反動での夜泣き、風邪症状での夜泣き、夢での夜泣きなど様々だと思います😳
私も上の子たちの夜泣きの際、初めての頃はこんなにも泣くの!?どうかあるのか…?などテンパる事もありました。上2人は耳鼻科系が弱く鼻水が季節柄出やすいです💦なので耳に流れてしまい中耳炎を起こしたり…などで寝苦しく泣いたりも多々でした。
ですが、そうでもないなんでもない夜泣きの際はとりあえず一旦目を覚まさせます💦最初は夜中に起こしたりなど絶対したくなかったのですが…
あまりに泣く時や、寝言を言いながら泣いている時はまず優しく起こして、大丈夫よ?ここにみんないるから!とぎゅっとして寝るとだいたい落ち着きます😊
子どもでもやっぱり夢なので様々な夢を見るようです!寂しい夢だったり迷子の夢だったり…撫でてあげたり隣で安心させてあげるのも1つの方法かもしれません☆
パパとママで挟んであげるのも効果的でした😊

  • ミン

    ミン

    ありがとうございます😌起こしてあげるは思いつかなかったです😂💕
    やっぱりまだ小さいといろいろ安定しない事が多いから夜泣きしちゃうんですかね😵🙌試してみたいと思います☺️

    • 3月13日
  • ゆり

    ゆり

    起こしてしまって少し落ち着くと大抵は夜中でまだネムネム〜なので寝てくれるかとは思いますが、覚醒してしまった場合は少し付き合ってあげて😅きついですが😳💦牛乳など飲ませてあげたり絵本など見せているとすぐにウトウトするかと思います!
    一旦目を覚まさせてあげた際にテレビや携帯など見せてしまうとどんどん覚醒するのでなるべく薄暗い部屋で静かに…がオススメです😂💕

    • 3月13日
  • ミン

    ミン

    携帯などはNGですね😂💦気をつけます😭😭暗くて見えないとついつい携帯の電気を付けてしまって😔

    • 3月13日
あーちゃん🍌

娘も全く同じです!
突然目を閉じたままゴロゴロ動いて
泣きます。
しかもなかなか泣き止まず💦
夜泣きの始まりかなーなんて思ってますが、
10~15分くらい泣くのを多くて2,3回繰り返してあとは寝てくれるので
我慢してます(´・ω・`)
抱き上げると起きちゃうかなと思ったので、泣き止むまでトントンしてるだけです!

  • ミン

    ミン

    ありがとうございます😌
    本当にそんな感じです😫🙌うちはトントンしても寝返りしてしまってしまいにはうつ伏せに寝てしまうのでこわくて😭😭
    今が我慢😖なんですかね😢

    • 3月13日
  • あーちゃん🍌

    あーちゃん🍌

    うつぶせ寝でもそろそろ大丈夫じゃないですかね?🤔最初うつぶせ寝始める時ってなんだか心配ですよね💦
    うちは確か6ヶ月頃からうつぶせ寝させちゃってました!(笑)
    怖いなら…我慢しかないですよね😣夜泣きもいつかは終わるっと信じて!😭

    • 3月13日
  • ミン

    ミン

    うつ伏せ寝大丈夫ですかね😂⁉️確かにうつ伏せになると落ち着いてます(笑)
    今日うつ伏せ寝ちょっと試してみます😊💕

    • 3月13日
  • あーちゃん🍌

    あーちゃん🍌

    もう寝返りも上手で寝返りがえりもしっかりできるなら大丈夫だと思いますよ😊お昼寝からうつぶせ寝させてみて大丈夫そうなら夜もしてみるといいかもしれませんね👌🏻✨
    落ち着くといいですねっ!😌お互い頑張りましょう😂💡

    • 3月13日