
コメント

てんなゆ
最初はひえーーーっと言いながらフラフラでした
が、慣れます
広い公園とか、車のあまりこない道とかで練習してました
お子さんは必ずヘルメットしてください
後あーーもうダメ転びそうってときは、恥を捨ててまわりの人に助けを求めてください(^^;
皆さん支えてくださいます
でも運動神経なしの私でも乗れてるし、転びそうになったことは1回しかないので、咲良さんも大丈夫だと思います
サドル一番低くして足がベッタリ着くようにしとけば転ぶことはあまりないかと(^^)
てんなゆ
最初はひえーーーっと言いながらフラフラでした
が、慣れます
広い公園とか、車のあまりこない道とかで練習してました
お子さんは必ずヘルメットしてください
後あーーもうダメ転びそうってときは、恥を捨ててまわりの人に助けを求めてください(^^;
皆さん支えてくださいます
でも運動神経なしの私でも乗れてるし、転びそうになったことは1回しかないので、咲良さんも大丈夫だと思います
サドル一番低くして足がベッタリ着くようにしとけば転ぶことはあまりないかと(^^)
「自転車」に関する質問
ワーママさんに質問です! 8月から育休4年取得した私が新たな職場で 働こうとしています。(色々あって前の職場には 復帰できず、退職になりました。) その為、パートで就活しているんですが ・人と仕事内容がよさそう…
4歳8ヶ月の息子に自転車の購入を考えてます 97cmと少し小柄な方です 補助輪付きの自転車でゆくゆくは外して練習させるタイプか ストライダーのような足で慣れてからペダルをつけれるように変化できる自転車にするかで悩…
自分のいきたいお店が左側にあって 行き道は左側車道走行でいけますが、 帰りは相互通行を横断して(右折して)進行方向にむかって 左側走行で帰ってもいいですか? 1番安全なのは左側にあるお店を左に沿ってでて 信号…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama-
回答ありがとうございます✨
私もひぇーーでした(笑)💦
もともと運動不得意なので仕方ないのですが子供乗せるとなると不安で…
どのくらいで自転車慣れましたか?
子供乗せて練習した方が良いですよね?
てんなゆ
1日目は一人で、購入したお店の隣が広い公園だったのでそこで散々乗ってから家まで乗って帰りました
2日目は子供を乗せて車の少ない道路を選んで乗りました
結構すぐ慣れます
走り出しが予想以上にグーンとなったりするのでそれに慣れれば大丈夫かと思います(^^)
あとは子供に、転んじゃうからユラユラしないでーって言い聞かせました
mama-
詳しく教えていただきありがとうございます✨
パナソニックが漕ぎ出した時にぐんっと出たので怖かったです💦
買って練習あるのみですね☺