
コメント

ママリ
わたしは退院してからすぐに
普通に家事してました😱😱👍

さありん
里帰りしていましたが、仕度に戻ったときのために赤ちゃんのお世話だけは自分でやっていました。
具体的には赤ちゃんのものの洗濯、淋浴、授乳関係(哺乳瓶の管理など)は退院後すぐに。
あとは、日中は母がいなかったので簡単に自分の昼御飯も準備していました。
数年たちますが、特に身体に不調はないですよー
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
数年たつけどからだに不調はないと聞いてなんだか安心しました!
無理のない程度に動きたいと思います♡- 3月16日

HLHM
私は退院した日の夜から、ご飯、洗い物、次の日から洗濯や掃除などしてました😂💦
傷口も小さかったので無理のない程度に今まで通りの家事してました🙌✨
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
普通に家事されていたんですね..♡
無理のない程度にしようと思います♪- 3月16日

はじめてのママリ🔰
産後すぐしてました💦
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡- 3月16日

にゃんにゃんこ
私は周りがみんな仕事をしており手伝ってくれる人がいなかったので産前のように動いてました!本当は安静にするのが一番いいんでしょうけど😓
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
本当は安静が1番ですよね。。- 3月16日

chocolate★
それぐらい大丈夫だと思います。
私は帰った次の日から
お弁当作ったり洗濯したり
してました。
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
次の日から家事されていたんですね..♡- 3月16日

ひーちゃんママ
私は里帰り出産ではなく旦那の転勤
したところで出産したので、友達もいなく両家とも遠かったのですべて1人でやりました!
退院した日から洗濯物回し料理も作り
掃除機もかけました。
あんまり気にしてなかったです!
ただ、自分の体との相談で動いてくださいかなり体がボロボロなので( .. )
出産お疲れ様でしたଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
ぜんぶ1人で..お疲れ様です(><)♡
自分のからだと相談しながら動きます..♡‼- 3月16日

えま
昔は井戸とかでくんだり洗濯機なくて手洗いしてたので水仕事はだめと言われていたようです。
今は水道ですぐ洗えるし大丈夫だと思います!
でも安静にできるなら休んだ方がいいですよね🎵
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
たしかに今は水道ですぐ水もお湯もでますもんね!♡
できる範囲で安静にしたいと思います♡- 3月16日

☆mamyy☆
安静にできる環境ならゆっくり過ごすに越した事はないと思います!✨
あたしは、そんなゆっくり出来る環境でもなかったので、全ての家事をボチボチやってました笑
産後も産後ストレッチをやった方がいいって言うぐらいですから、軽く家事をするぐらいがちょうどいいんじゃないんでしょうか?✨
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
ぼちぼちが良いですよね♪
無理のない程度に動いてみます♪- 3月16日

fresh
私も哺乳瓶くらいは洗っていました(^^)
その他は全部母にやってもらってましたよ!
私はひたすら赤ちゃんのお世話だけをしていました。
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
哺乳瓶あらったり赤ちゃんお世話と
..同じです( ´꒳`)♡- 3月16日

退会ユーザー
お願い出来る人が誰もいなかったので、退院したその日から普通に家事してました。
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
お疲れ様です(><)♡- 3月16日

ゆき
あたしは、里帰り出産ではなかったので家事は普通にしてました💦
でも、食事の準備は出産前に色々とおかずを作って冷凍をたくさんしてたので、産後2週間ぐらいは温めるだけだったり、旦那に買って来て貰って料理はほとんどしなかったです😄
無理しない程度なら大丈夫だと思いますよ✨
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
旦那に買ってきてもらったりしながら
無理しない程度にやりたいと思います♡- 3月16日

myaa
昔は水仕事が重労働(井戸まで汲みに行って、重い水運んだり)だった事から、産後は水仕事は控えるよう言われていたみたいです😢
今はそんな事はないので、あまり気にせずやっていいと思いますよー!
ただし無理は禁物です!1ヶ月は軽い家事にとどめておいてあげてください♪
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
今は水もお湯もでますもんね
あまり気にしすぎないで
無理しすぎないように軽い家事をしたいと思います( ´꒳`)♡♡- 3月16日

わかば
赤ちゃんのことだけやってましたよ(*^ω^*)
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
赤ちゃんのことだけ..理想的です♡- 3月16日

H mama
寝たきりに越したことはないですが
現実問題、そうはいかないので
ばりばり今まで通りしてましたよ⭐️
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
現実問題そうはいかないですよね。
無理しすぎない程度に動きます♡- 3月16日

まいmy
昔は家事の中でも水を使う仕事が重労働だからそのように言われていたらしいですが、その程度の軽い家事なら問題ないと思います。
私は実家にいたので
母が料理、掃除、洗濯をまわす、抱っこでの寝かしつけ
などをしてくれていました。
私は赤ちゃんの事全般や洗濯を畳む事を半年ほどゆっくり実家でしていました。
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
今は水道で水もお湯もでますもんね♡
ゆっくり理想的です..♡- 3月16日

みかん☆
産後、手伝ってくれる人がいなかったので家事は普通にやりました!子どもは片道1時間半以上離れた病院に産まれてすぐ入院したので、3時間おきの搾乳して届けるため1日おきに車運転して面会も行きましたよ😅
動いた日は悪露が多く3ヶ月もダラダラ続きました〜、、、産後ゆっくりしなかったせいかな?と思ってます💦
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
搾乳して届けたり、車の運転も
大変でしたね。。
お疲れ様でした(´;ω;`)♡- 3月16日

退会ユーザー
三回とも里帰りしてないし、手伝い来てくれる人も居ないので、退院後普通に家事してましたょ❗
-
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡
3回とも、、尊敬です(><)♡♡- 3月16日
るるる♡
お返事ありがとうございます
遅くなってすみません(´;ω;`)
すぐに普通に家事されていたんですね..♡