
赤いブツブツができた時の判断方法や、便の色や下痢の判断、病院受診のタイミングについて相談です。
3日前に発熱し、それから沐浴を控えて体を拭いてましたが、薬の影響からか便がいつもと違ったのか?オムツかぶれなのか?わからない赤いブツブツに皮が少し剥けたようなのができてしまいました。オムツかぶれかみなさんどうやって判断してますか?また、病院にかかるのはどのタイミングで行きますか?
あと、授乳中に苦しそうにしてお腹ゴロゴロ、オナラ?うんこ?でブリブリ音で苦しそうです。
熱や嘔吐などは無いので様子みてますが、
こんな時も便が黄色や緑であれば、問題ないのでしょうか?
下痢かどうかの判断もどうやってしてますか?
また、こんな時も病院にかかるのはどのタイミングで行きますか?
- いっちーmam(6歳, 9歳)
コメント

hinaまま
赤くなっているならばおむつかぶれとうんちが原因でなっているんだと思います。
洗面器にお湯をはっておしりだけ座浴か霧吹きでお湯をかけてタオルで押しぶきしてあげると少しはよくなると思いますよ。
下痢の判断は、水っぽくて酸っぱい匂いがしていると下痢だと思います。
おむつ被れも酷いと治りにくくなるので、下痢が続くようなら受診した方がいいと思います。
私は一日様子を見て治らないようなら一応診てもらってます。
いっちーmam
ありがとうございます!
やっぱり便によるおむつかぶれそうですね。
教えてもらったとおりやってみて、治らなければ、病院に行ってみます。