
コメント

さみり
嫌がるなら無理しなくていいと思います!
食事を楽しいと思えなくなったらかわいそうなので。
1週間くらいお休みしてまた試してみたらどうですか(^ ^)

オリオリ
最初は初めてのごはんで赤ちゃんもびっくりしたりご機嫌斜めになりますよね(´-`)
うちはそんなかんじでお休みしたりテキトーに過ごして最近やっと食べてくれるようになりましたよ。
育児雑誌通りにいかなくて当然ですからゆっくり進めて大丈夫ですよ♡
-
龍叶mama
ありがとおございます♥
正解がない育児って勉強より頭使うから複雑ですよね( 笑 )- 3月13日

3人のママ
ムリにやらなくて大丈夫だと思いますよ。
11ヶ月の息子もなかなか離乳食進まなくて大変でしたが、少しずつ食べるようになりましたよ🎵
-
龍叶mama
リセットしたら食べてくれると信じて6ヶ月が来るのを待ってみます♥
- 3月13日

もも
今週末6ヶ月になる子がいますけど、まだ離乳食あげてませんよ( ˆoˆ )/
全然焦らなくて大丈夫です💓
もしかしたらスプーンが嫌だったりしませんか?🤔
-
龍叶mama
スプーンを押し返したりはしないのでただ単に味が嫌なのか食感が嫌なのかモー全てがいやなのかわからないです( 笑 )
- 3月13日
-
もも
そうなんですね🙌
じゃあ、まだ食べたくないだけなのかもしれないですね🤣
スプーンで白湯を飲ませて、慣れさせるのもいいと思います💓- 3月13日

ゆうまま
うちも5ヶ月で始めましたがなかなか食べてくれなかったので1週間ほどお休みしました。
その1週間はお父さんとお母さんの食事を見せて「ご飯美味しいねぇ。○○(子供の名前)もまた一緒に食べようね」って話しかけたりしてました。
するとよだれがすごくなってきて、そろそろかなと思い1週間後に再開すると、自分から口をあーんってしてぱくっと食べてくれました!
子供はお父さんお母さんが楽しそうにしてると私もーーーと仲間に入りたがるって聞いたことがあります。ご飯も似てるのかな?
食べることが楽しいことだと思えたら自分から進んで食べてくれるようになるんじゃないでしょうか。
一人一人ペースがあるので、焦らずゆっくり、わが子のペースで進めてあげてください(^^)
龍叶mama
気長にいってみよぅと思います!!