
5月から旦那と娘と3人で暮らす予定です。給料が上がるけど生活費が心配。支出を見直して節約する予定ですが、不安です。
色々事情があり、今は旦那と一緒に暮らしていないのですが5月からようやく娘と旦那と3人で一緒に暮らします!ですが、旦那の給料が今20万〜23万で四月から給料があがるのですがそれでも25万くらいです!
家賃58000
光熱費30000
携帯2台20000越え
食費30000
子供30000
おこづかい30000
旦那と私の支払い50000
まだ一緒に暮らしてないのでわからないのですが光熱費や食費は多く見積もってこんな感じで計算していて節約できるところはしてと思ってるのですがこんな感じで本当に生活していけるでしょうか。すごく不安です。
- きいママ(7歳)
コメント

肉肉団子
携帯は更新によるけど格安スマホなら安くなりますよ!
うちは旦那と合わせて一万もいかないし、ワイファイとかは使ってないです
後は食事や子供用品はなるべくリサイクルやメルカリなど利用するとかでしょうか!

三児のmama (26)
旦那さんのお小遣い少し減らしたらどーですか?
-
きいママ
やっぱりそうですよね!減らします!
- 3月13日

∞chi_fu∞
貯金があるのでしょうか?
でしたらいけるとは思いますが、収入25万の支出25万ではまず無理だと思います(;_;)
やっぱり多くかかってしまう月や予定外の出費もあるので、20万で生活するくらいの気持ちでいないと回らないと思います💦
うちもかなり厳しいです。
頑張りましょう(;_;)
-
きいママ
節約がんばります!!!
- 3月13日

みるく
私もすごく不安でした。
しかも今は悪阻真っ只中で働けてないし
旦那さんの稼ぎだけだし、貯金もちゃんとしないとだめなので、
なるべくガス代食費浮かせる為に
実家が近いのでお互いの実家でお風呂や
食事をお世話にほぼ毎週お邪魔してます(笑)
ガス代と食費かなり浮きますし
毎回おすそ分けいただきます😭❤️
助かりますよ!
たまに私のお小遣いでお礼の品を買って
渡したりして感謝の気持ちを表してます。
わたしたちなりの節約術ですw
-
きいママ
実家は遠くて、、笑
しかも旦那も私もお互いの親を嫌っているので行きづらいです笑- 3月13日

退会ユーザー
夫婦の支払いというのはローンですか?
光熱費と子ども費が高いと感じます。
オムツ、ミルクでも1万台で済みそうです。
携帯も2年縛り終わったら格安にして二人で6000円くらいに。
お小遣いも2万にしてもらって保険、貯金に回したらいいのかなとは思います。
-
きいママ
ローンです!今年中には私の支払いは終わります!旦那は奨学金です!
今もほぼミルクなのでミルクだけで1ヶ月に12000円かかります。
急に必要になったときないのが怖いので一応子供に30000円は置いときたいなとゆう感じです!- 3月13日

ままま
子供に3万も使いますか??
-
ままま
保険料などはないんですかね??
- 3月13日
-
きいママ
ほぼミルクでミルク代が高くて、最低でも2万は使います!何かあったときのために3万円ほど置いときたくて笑
- 3月13日
-
ままま
うーん( ´•ω•` )
うちも完ミだったんですがそんなに高いイメージがなくて??
大きい缶で買ってます?
メーカーにこだわりがあるのなら別ですが安いメーカーに変えて子供に影響(便秘になるとか)なければ変えていいと思いますよ?
あとはおむつですがうちはトイザラスで2箱、3箱って感じで毎回安い時に箱買いしてます
それで2、3ヶ月に1回1万程度なので少しお金かけすぎかな?という印象でした!- 3月13日
-
きいママ
ほほえみのキューブを使っています!一袋200mlで48袋いりの3999円です!やっぱり高い方ですか?粉の方がいいですかね?
- 3月13日
-
ままま
キューブは高いですね(´^p^`)
お出かけの時大変とかいう理由だったら私は100均でジップロックみたいなの買ってそれに今飲んでる分量入れて持ち歩いてましたよ!
ついでに家でもそれしてるとほかの人にもやってもらえて便利だったので家でもやってました笑
粉の缶買った方がいいと思います
うちでは値段高いのから低いのにって感じで1缶ずつ試して見て1ヶ月で使い切っちゃうしいいやと思って結果はいはいにしましたよ!
光熱費は水道込みでも2万くらいになるかと思います
エアコン入れるから高くなっちゃうだろうけど今はエアコンじゃなくても触っても火傷しないヒーターだったりがあるし結構部屋も暖まるのでそのへん検討されてもいいかもですよ\(^o^)/- 3月13日
-
きいママ
味が違うくて飲まなかったりしませんか?アレルギーとか出たりが怖くて笑4ヶ月一緒だったのに急に変えたりして大丈夫なのでしょうか?
- 3月13日
-
ままま
アレルギーはミルク飲めてる時点で大丈夫かと思いますよ?
基本成分は変わらないんで!
味が違くて飲まないはあるかもですヾ(・ω・`;)ノ
それが心配ならスティックのタイプのものを買うか
試供品の応募するものがネットにあるし案外貰えるので応募して無料で試してみるのもありだと思いますよ- 3月13日

sooooooo
そのくらいの給料で生活してます😊🙌🏻
ですが、全体的に出費が高いので
今の状態だと生活は難しいと思います😢💦
家賃は無理だとして、他の出費は
もう少し節約しないと大変だと思います😢
-
きいママ
ですよね!節約がんばります!
- 3月13日

たかなな
うちも旦那の給料はそのくらいです。家賃は7万弱程です。ケータイは2人で2万いかないくらいです。食費、光熱費は同じくらいです🤔子どもはまだ小さいので1万です。おこづかいは2万です。あと保険だったり車のローンも支払っていますが生活できていますよ😊
-
きいママ
ミルクやオムツで1ヶ月10000円ですか?
- 3月13日
-
たかなな
私は完母なので買っているのはオムツとおしりふきです!
毎月オムツ2パックとおしりふき3つ入りのを買えば1ヶ月持ちます!
その他の物を買ってもだいたい1万くらいで収めています!- 3月13日
-
きいママ
完母羨ましすぎます!!ミルクにすごくお金かかります!!笑
- 3月13日
-
たかなな
ミルクけっこういい値段しますよね😭💦私も最初は混合でした!私はビーンスタークのすこやかを使っていましたよ!1缶1300円くらいです!
- 3月13日
-
きいママ
ミルクは途中で別のミルクに変えて大丈夫ですかね?
- 3月13日
-
たかなな
メーカーによって味も違うと思うので缶で買わずに持ち運び用のスティックとかで試してから変えたほうがいいかもしれないですね!
- 3月13日

退会ユーザー
支払い35000円で済むんですか?携帯代、税金、保険、とかいろいろありますけど。
-
きいママ
携帯代は別です!保険はまだ検討中なので今のところはこれくらいです!
- 3月13日

あかり
大丈夫だと思います。
全て大雑把な数字なので
実際にやってみて
調整していけば良いと思いますし😄
家賃みる限り首都圏とかでは
ないようですし
住み初めは光熱費も安定しなくて
どちらかというと安上がりに
なると思うので3~4ヶ月後に
正しい金額が出ると思います☆
-
きいママ
ありがとうございます!がんばります!
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
旦那様と主様の支払いとは具体的に何でしょう?
食費の他にも日用品費、交際費、美容院や医療費、交通費なども掛かると思います。
お小遣いは多くても収入の10%くらいに抑えたほうがいいと思います。
-
きいママ
教習所のローンと奨学金とウエディングプランナーの勉強のため通っていた専修の学校のローンです。
美容院は我慢してるので全然いかないです!笑
医療費など交通費はまだわからないので書いてないですが絶対に必要なお金を大雑把ですが多く見積もって書いています!- 3月13日

☻
ウチは一番高い時期でも光熱費2万くらいなので3万は行かないと思います。
それにお小遣いはあげても1割程度かなと思うので2万ですね。
それにお子さんに3万って多くないですか⁇オムツ、ミルク…学資保険も含んでいるのでしょうか?
あと書かれていませんが日用品、車があればガソリン代。
支払いは保険とかですかね⁇携帯も2台で2万以上なら更新時期に安いのに変えたらいいと思います。
-
きいママ
オムツ、ミルクも含んでいます!ミルクに結構かかります!学資保険はまだ検討中です!何かあったときのために3万は置いときたくて!
- 3月13日
-
☻
学資保険ありの3万なら納得出来たのですが、オムツ、ミルクならやっぱり3万は高いです。
何かあった時のためなら、他を見直して少しでも貯金しておくのが良いと思いますよ。- 3月13日

🌈
私なら携帯のプラン見直したりお小遣いはギリギリの範囲でしか渡しません✋🏻
光熱費も使わなければコンセント抜くとか追い炊きしないとかやってます😊
-
きいママ
節約術調べてみて試してみます!!
- 3月13日

5人の母
食費、小遣い、携帯代、子供の費用が高い気がしますσ(^_^;)
ウチは子供3人大人2人の5人家族ですが食費は毎月2万ちょっとですし…
子供の費用もオムツ、ミルクを一ヶ月分買ってもそこまでかからないと思いますし…節約出来るとこは節約して貯金出来ないとお子さんが保育園、幼稚園に行き出すともっとお金かかりますよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

まぁ
スマホ高すぎますね。
半額ぐらいにはできます。
お小遣いが高すぎます。
うちは月35ぐらい稼いできますが、お小遣いほとんどないですよ。
光熱費3万はかかりませんよ。
子供が生まれて2倍になりましたが、それでも冬場でさえ2万いかないです。

こっとん様
携帯を格安スマホにしれば2人で1万以下になるみたいです。
あとこども費が収入のわりに高いです。
うちも完ミですが下の子だけなら1万です。
キューブはお出かけの時のみ、普段は缶使ってます。
ミルクは急に銘柄変えても問題ないです。
多分一番安いのはぴゅあだと思います。
生活日用品とこども費で2万には抑えられると思います。
小遣いも手取り25万なら2.5万以下にしましょう。
うちの旦那は小遣い1.5万です。

ママ
うちも少ないと25万くらいです。
家賃はもう少し安い方がいいと思います。
スマホは2年契約だと思うのでしばらくは仕方ないと思いますが、格安スマホのがいいと思います。
お小遣いはもう少し少なくてもいいと思います。
子供費も2万くらいで良いのでは?キューブは高いですよ。お金に余裕がある家庭のお出かけ用だと思います。粉にしてお出かけ時は百均のミルクケースに入れるといいですよ
きいママ
2年たったら格安スマホなど検討して見ます!ありがとうございます!