6か月の娘が昼寝せず、夜も遅くまで寝ない。夜中も授乳で起きるため、寝不足で家事もままならない。昼寝の方法を知りたい。
6か月の娘が全くと言っていいほど昼寝しません。寝たと思っても5分とか…
夜も21時ぐらいには寝かしつけするんですが寝ず、結局大人と同じく23〜24時就寝になります。
朝はまた大人と同じく6〜7時ぐらいには起きてしまいます。
睡眠時間が少なすぎて心配です。
夜中も2〜3時間おきには起きて授乳です。
眠りが浅いんでしょうか。
そして私は寝不足です。日中も側にいないと泣くので家事もはかどりません。
どうしたら昼寝してくれるんでしょうか?
- ひめゆ(9歳)
コメント
ちゃちゃママ♡
日中、どんなことして過ごしてますか?(●´ω`●)
mole
運動不足とかではないですか?
完母ですか?
-
ひめゆ
かなり運動量は多い方やと思います。もうずり這いするのであちこち這いずり回り、抱っこしていてもかなりガサガサします^_^;
母乳寄りの混合です。半月前ぐらいから離乳食も始めました。- 10月2日
meG🌠
抱っこ紐や、ベビーカーでお散歩かドライブしても昼寝しませんか?
-
ひめゆ
車は苦手で泣きわめくことが多いです(>_<)
抱っこ紐は割と寝るんですが、降ろすと即起きます。どうしてもの時は抱っこ紐で家事をしたりしますが、出産前から腰痛持ちなので身体がもちません(´・_・`)- 10月2日
ひめゆ
おもちゃで遊んだり抱っこ紐やベビーカーで買い物や実家へ行ったりしています。
ちゃちゃママ♡
もしかしたら、体力がついてきてるので、支援センターなど、刺激のあるところで遊ばせるといいかもですねっ♡♡
ひめゆ
返信ありがとうございます^^
そうですね、他の刺激が必要なのかも…ちょっとお出かけ先を変えてみます!