娘の友達が勝手に家に入り込んで困っています。はっきり伝えるべきでしょうか?
少しモヤモヤするので愚痴らせてください。
今日娘と友達が遊びにきてくれました。
毎週月曜は我が家で遊ぶのが決まり?
とゆーか、なんとなく定着していて
遊びに来る子も決まっているので、
親同士も参観で会ったら挨拶しあってました。
今日知らないお友達( 男の子 )が急にインターフォン
ならしたので、
娘は部屋でお友達と遊んでるよ!と伝えると
僕も遊びたいから来た。と😟
お母さんには言ったの?
娘に確認するから少し待ってて!と言って
門の前で待たせていたんですが
( うちは犬も室内でかっているので )
娘も、知らない。クラスも違う。
って言うもんだから、娘からお母さんに言ってから
おいで!って伝えてもらおうと娘を連れ出そうと
したら勝手に玄関まで入っててびっくり😣
えー💧と思いながらも5時にはみんな帰るし
帰る時に家までおくればいいのかな?💧
と思っていたら、
5時前にその子のお母さんが来て、
うちの子知りませんか?と一言。
はぁ?一言目がそれ?
知ってるよ!勝手に入った子でしょ?
って言いたいところ我慢して、
来てますよ!心配かけてすいません。
うちの子と遊びたいと急に来たものですから。
と伝えて、連れて帰ってもらったんですが
めちゃムカつく!
そこに旦那も帰宅したのに、
旦那にも挨拶せず!
旦那もすんごい怒ってました💢
また遊びに来たら帰ってもらいたいんですが、
はっきり言葉で伝えたらいいんですかね?
その男の子だけほんと遊んで欲しくないです。
お邪魔します、お邪魔しました、も言わず
勝手に家に入り込んで、
挙句の果てにトイレかしたらおしっこ飛ばされて
犬が吠えたら怖いからどっかやって!と言われ
親はすいませんの一言もなし!
私は娘を10代で出産し周りのお母さんより
一回り以上年下ですが、
舐められてるんですかね??
今の母親は過保護なのですか?
信じられません。
- sxn mama(7歳, 15歳, 17歳)
コメント
退会ユーザー
失礼な親子ですね。
そういう人たちってはっきり言わないとわからないと思います。
多分歳関係なく、そういう人って誰にでもそういう態度なんじゃないかな?と思います😑腹立ちますね。
波音
今どき、そういう泥棒いるらしいですよ(꒪ཀ꒪)
-
sxn mama
え!なんですかそれ!怖いです。
娘の部屋以外は他のお友達も
いれないようにしてますが...
子供のオモチャとかとるんですかね?
スイッチを物欲しそうに見ていたけど...- 3月13日
ちびじんべえ
まず明日から玄関は施錠しましょう。
非常識なご家庭とはあまりつきあいたくないですよね。
のらりくらりとかわすと続いてストレスになりますから、一度で伝わるようにはっきり言ったほうがいいと思います。
-
sxn mama
親にはっきり伝えたらいいのですかね?
初めて見る子でなんでうちの子と遊びたかったのか本当に意味がわかりません。
なぜ、うちの家を知ってるかもわからないんです💧
今度家に来た時は断ろうと思います💧- 3月13日
riri
いますよね、こちらの常識とあまりにもかけ離れた事をする親子(;'-' )
過保護というか、親子共々躾がちゃんとされていないのだと思います。
私も1人目は10代で出産しているのでナメられてるのかなって思った事ありましたけど、多分お相手の親子は誰にでもそういう態度をする方なのだろうなと感じました😅
うちにも「いやいや、誰?」みたいな子が約束無しに遊びに来てうちの子のDSでひたすら遊んでたり、家の人間がいないのに勝手に庭で遊んでいたり(うちの庭は駐車場の先で、フェンスで囲ってあります)した事ありましたけど、違うクラスの子だったので親の連絡先も分からず学校の先生に相談しましたら相手の親子が謝罪しに来ました。
あまりにも特定の子のアポ無しピンポンが続いたので、うちでは約束無しにピンポンして来る子には子供に確認してから色々理由つけて帰らせてます😣
-
sxn mama
その子もインターフォン鳴らしてきたんです!
3人くらいで来て、何故かその子だけ家に入ってきたんで意味がわからないです。他の子は公園に帰って行ったのに💧
今度から親の確認がない子は家にいれないようにしようと思います💧
もうすぐ学年が変わってクラス替えもあるので懇談会の時にハッキリ言わせてもらおう!!- 3月13日
-
riri
うちに良くピンポンしてきてた子も同じ感じで、数人で来る事もあれば1人で来る事もありまして、なんでうちの子と全く仲良くないのに突然遊びに来るのか疑問で他のママさんに聞いたら放置子であちこちピンポンして、入れてくれるお家に入り浸ってたらしいです💦
下の子の保育園のお迎えがあるからとか、これから買い物に行くからもうみんな帰るところと言って数回断ったらターゲットが別のお家にうつったようで来なくなりました 笑
相手の親と面識がないと我が子と仲良くない子を自宅に招き入れるのは低学年のうちは特に躊躇しますよね!
クラス替えで同じクラスにならないといいですね😣
懇親会ではっきり言っちゃいましょう👍- 3月13日
-
sxn mama
勝手に家にいれた!とか言われたら
たまったもんじゃないです💢
見た目は本当に普通のおばさんでした。←(笑)
若い親が子育てできるのかと心配されてここまで来た私からすると
お前はなにしてんだと言いたくなります。(´<_` )
懇談会の時怒り爆発しないように
言いたいことまとめときます!!- 3月13日
-
riri
ほんとそれです!
今は家に招き入れてくれる家庭が少ないので、家で遊ばせてくれる子のお家は狙われちゃうんですよね😅
私ももう30代突入しちゃって年齢的におばさんですが、非常識親子の母親は私よりさらにおばさんでした 笑
それで子供放置してるくせに育児論熱く語られたので「は?笑」でしたよー!😂
懇親会で冷静にキレちゃいましょ😀
お相手に伝わるといいですね😊- 3月13日
ゆたまむ
うーん失礼なお母さんですね😰
このお話だけ聞くと、このお母さんからはちゃんとした礼儀とかマナーをこの男の子が学べるとは思えないです💦
でも教えてもらえない以上子どもはわからないだろうから、なんだか男の子自体がちょっと可哀想な気もしちゃいます😅💦
ちゃんとママにマナーを教えてもらえてればこの男の子もこんなふうにはならないんだろうけど…
最近「名前をなくした女神」とか「ホリデイラブ」とか観てて、子どもになにか問題あると「もう〇〇ちゃんとは遊ばないー!」っていう状況が多くて胸を傷めてたので😭←
なのでできたらその子自体を疎遠にするのではなく、幼稚園?保育園?の先生経由などで状況を説明して、その子にマナーを教えてあげるなど、解決できたらいいのかななんて思いました。
もし自分がその状況に置かれたらムカつくのかもと思いますが😓
客観的な意見として聞いて頂ければと思います!
長文すみません💦
-
sxn mama
そうですよね..子供に罪はないですよね..
罪なんて大袈裟ですけど(笑)
お邪魔します!お邪魔しました!は
男の子は大概言いません(笑)
今度懇談会があるので
ハッキリうちは溜まり場じゃない!って
言ってやろうとおもいます(´<_` )- 3月13日
-
ゆたまむ
というかそもそも小学生のお子さまでしたかね💦すみません😅
まーー小学生ならちょっとその子もそろそろちゃんとしよ!って感じですけどね😰
懇談会で物申すのイイと思います!
子どもに言っても理解できるか怪しいですからね。
そのお母さんが理解してくれることを祈ります😓
そーなんですね!うちもまだ1才ですが男なので、ちゃんと教えよう…😱- 3月13日
-
sxn mama
小学生といっても
1年前は幼稚園ですからね😣
親にイライラします(笑)
失礼な行動したら親の責任!
謝れ!って感じです(´<_` )
1歳✨かわいいですね〜❤
家では座ってオシッコ
学校では立ちながらの
二刀流を覚えさせるのを
おすすめしたいですwww
うちは男がいないので
その辺に飛び散ったおしっこは
吐き気がしました(´<_` )笑- 3月13日
sxn mama
本当に腹が立ちます。
家にもう入れたくないんですが、
その子だけ入れない方法が
知りたいです(笑)