
コメント

ゆ~
MDtwinです。出産まで、いろいろてリスクリスクの繰り返しでしたが、無事に産まれⅠ歳になりました❤

ぽにょ〜
mdtwin妊娠中です( ¨̮ )
頚管長短くて自宅安静中です😭
-
ももたろ
安静ということは、家事とかもお風呂も控えめにって事ですよね😭💦
人それぞれ個人差があるんですね…
お腹は何週目からでて来ましたか??- 3月12日
-
ぽにょ〜
人それぞれですね。
私は12週から2週間入院。からのずっと自宅安静です。
私は息子がいるので思ったように安静に出来ずご飯も作ってるし調子がいい時はお風呂もいれます。
ただ私自身お風呂は二日に1回と自己判断で入ってます!毎日入っていいとは言われてますが、ご飯作ってる代わりにお風呂なしです笑
お腹は18週くらいからどんっと出た気がします😅- 3月12日
-
ももたろ
双子だと個人差もかなり出てくるし想定できない事も起きるって事ですね😖💦
なかなかゆっくりする事なんて出来ないですよね…
だいたいそれぐらいなんですね!!
お腹の大きさが心配でしたので😖
ありがとうございます!!!- 3月12日
-
ぽにょ〜
私もこれからのお腹がどうなってしまうのか不安です。。
妊娠線出来なければいいなぁと笑- 3月12日
-
ももたろ
同じくです!笑
双子のお腹の写真とか見てると爆発しそうで…。゚(゚´ω`゚)゚。
妊娠線出来ないようにクリーム塗ったり、生まれるまでの不安な毎日をお互い頑張って行きましょうね😭✨✨- 3月13日
-
ぽにょ〜
私も調べましたがほんとに爆発しそうですよね😂沢山保湿して綺麗なお腹に戻れるように頑張りましょう🍀
- 3月13日

かもあ
リスクばっかりです、、
1か月入院しましたが、1か月ですんで良かったです(^^)
-
ももたろ
リスクばっかりだったんですね😭💦
私も今のところはせっせと動いていますがこの先が怖くなって来ます…
お腹目立ち始めたのは何週目ですか??(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私お腹大きくなりだすのが早すぎて病気かと心配で…- 3月12日
-
かもあ
2人目だからか、、私もかなり早くから大きかったです!20週前には明らかに大きくて、24週で臨月くらいありました。
切迫気をつけて下さいね(^^)- 3月13日
-
ももたろ
経産婦さんはお腹が大きくなるのが早いって調べたら出てきました!!😱✨
24週で臨月ってことは猛スピードで成長したんですね!!
ありがとうございます!
切迫本当に怖くて不安ですが耐えます笑
お互い大変な事もありますが頑張って行きましょう😊✨- 3月13日

アクア
MDtwinでした(*´∀`)ノ
切迫早産で28週から出産まで入院しましたがそれ以外は特に何もなかったです♪
-
ももたろ
やはり早めから入院するかた多いんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
片方が大きくて片方が小さくなっちゃうって話も聞きましたが大げさですよね😭💦笑- 3月13日
-
アクア
双子な分重さで下がってくるみたいなので6ヶ月頃から切迫早産と診断され自宅安静からの入院になりましたので(;´д`)
私も片方だけ大きくなったらとか色々ネットで調べたり不安でしたが産まれてみれば200㌘しか大差なく2人共小さかったですが元気に産まれてくれました♪
37週までもたしたのと管理入院が良かったと病院の先生からも言われましたし(о´∀`о)- 3月13日
-
ももたろ
双子ちゃんだとどうしても重くなってしまいますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦
これは誰も予想出来ない…😖💦
小さくてもちゃんと元気でいてくれるととても安心ですね😭✨
私も出来れば37週まで持たせたいです😖💦
お腹でのんびり過ごしてもらいたいです!!
管理入院は不安にもなるけれど双子ママには必要なことかもしれないですね😭✨- 3月13日

ティ〜ティ〜
MDツインちゃん♡一緒です☻
リスクはたくさん説明されるし、自分でも調べて本当に心配になりますよね…
でも、先生たちから自分で気をつけても起こってしまったり、どうにもならないことがある。
赤ちゃんを信じてあげて、と言われました☻
たくさん心配してたら産むまで体と心がもたないよ〜って言われてから考えるのやめました(^^)
リラックスして赤ちゃんのことを信じてあげるのが一番です‼︎いっしょに頑張りましょう(o^^o)
-
ももたろ
自分で調べるとあれこれ惑わされるんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
その度に怖くなって…
赤ちゃん信じて待つしか無いですね😭✨
本当に心配なら早めに病院で相談した方が確実かもですね!!
ストレス解消して行きながら
出産までお互いに頑張っていきましょう〜!!😊✨- 3月13日
-
まゆみ
私もMDツイン妊娠中で今27週です。やはりリスクの話はたくさんされました。赤ちゃんの差が出てしまう輸血間症候群に1番なりやすい20週前後は2週間管理入院しましたし、片方が亡くなるともう片方も亡くなってしまうなど言われましたがなんとかここまできました。
お腹は経産婦なので4ヶ月ぐらいで少しずつ大きくなってきました!- 3月13日
-
ももたろ
私もその時病院で同じこと言われました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それも先生の口調がキツくて余計に怖くなりました😱💦
20週前後は結構何か起こるかもしれないって想定しておいた方が良いかもですね😖💦
経産婦さんはお腹が伸びやすいから
目立つのも早いのかもしれないですね( ^ω^ )!!
出産もお不安だったり大変な事もありますがお互い頑張って行きましょうね😭✨✨- 3月13日

退会ユーザー
私もMDツインでした。リスクありまくりで、28週終わりから入院→33週5日で出産に至りました💦
入院してから、肺に水が溜まる肺水腫と妊娠高血圧症にもなって、呼吸器をつけないと息ができなかったし、水のせいで体重は23kg増えました😣
子ども達は、50日間入院になりました😖
何か少しでも気になることがあれば、病院に連絡した方がいいです👍何もなければ、それは安心できますし、何かあれば、対応してもらえます。私は、ことある事に病院に電話してました🏥
-
ももたろ
33週ということは早産だったということですね😭💦
それでも無事にお子さんも育っていらっしゃるならとても安心ですね😊✨
肺水腫!!あれはかなり苦しいと聞いたことがあります💦
高血圧症自分も不摂生があると心配になってきます…
お子さんも小さいながらに50日間とても頑張ってくれたんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今まで遠慮気味でしたが勇気出して色々聞いてみることにします!!
ありがとうございます😊✨
双子ちゃんの子育て大変かとは思いますがお互いに頑張っていきましょう😭✨- 3月13日

退会ユーザー
私もMDtwinでした✨
28週で双胎間輸血症候群になり出産まで入院になりました😭
約2ヶ月の入院生活をしました
入院中は歩いて部屋から出ることが許されていなくて本当に暇で家に帰りたくて毎晩泣いていました😭
でも、無事に帝王切開予定日に2600g2800gの双子を出産しました😊
リスク私もメッチャクチャ怖かったです!😢
でもふたりの顔を見た瞬間にそんなの忘れてしまいました🤣
今は赤ちゃんに会えることだけを考えて心穏やかに過ごしてみるといいかもです😊
可愛い赤ちゃんに会えますように💭✨
-
ももたろ
双胎間輸血症候群になったら大きい病院でも管理できない時があるそうで、特殊な管理ができる病院紹介しますって言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
泣けて来ますよね😭💦
誰にも会えないし自由に動けないし…
知り合いにもうつ気味になった子がいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも病院のおかげで立派にうまれることができるんですもんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)✨
可愛い赤ちゃんに会えるように頑張ります😭✨
ありがとうございます!!(゚∀゚)- 3月13日

Mana
うちもMDツインです👍
21週から入院22週で子宮口を
くくる手術それから2週間ほど
また入院。それから33週2日に
緊急帝王切開で出産しました!
早産の為2人ともとても小さく
NICUにも1ヶ月弱入院しましたが
今は同じ月齢の平均グラフに入り
大した病気もせずとっても
元気です😊👍
お腹苦しいと思いますが
本当に双子可愛いです❤️
頑張ってくださいね😊
-
ももたろ
子宮口をくぐる手術があるんですか!?
かなり早いとこから開いて来てしまったんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦💦
私も多分早産になりますよ〜って
ビビらされました😖💦
小さくても後々追いついて大きくなってくれるとすごく安心しますね😭✨
元気な子が生まれるのを楽しみに
頑張っていきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)✨
ありがとうございます😊✨- 3月13日
-
Mana
21週で子宮頸管2.1cmになり
即手術をされましたよ😱
開いてはなかったのですが
頸管が短くなりました😂
長期入院中に生産期で出産されてる
双子ママも沢山いらっしゃいましたよ!
安静にして出来るだけお腹の中に
いてもらいましょう😊❤️
沢山リスクを言われて心配
してしまうでしょうがあまり
気にしすぎずストレス溜めないように
マタニティライフ楽しんでください💗- 3月13日
-
ももたろ
2.1センチは短いですね😖💦
生産期までお腹にいてくれる子もいれば、早く出て来てくれる子も居るし、どう転ぶかは赤ちゃん次第ですね😭✨✨
なるべくのんびり過ごして
こんな経験なかなか無いから1日1日を噛み締めて過ごします😍✨
ありがとうございます😊✨- 3月13日

mrtk
MDtwin妊娠中です💕
8wで切迫流産による入院、その後16wまで妊娠悪阻で寝たきり生活...
ようやく動ける❗️と思った矢先の20w、子宮頸管が2.5cmを切り、切迫早産にて現在進行形で入院中です😂
うちの子たちはとにかく元気がよくて、暴れ回るたびにお腹が張り...子宮頸管も縮み...😅💦
今はまさかの子宮頸管1cm未満です😭
このまま6月まで安静入院です😫
7ヶ月になったら赤ちゃん用品買いに行こう、とか、胎教であれしようこれしよう、とか、そういうのが全部夢のまた夢になりました...
今は時間だけはあるので、双子お揃いのスタイやおくるみを手編みしてます💕
双子妊婦に安定期は無いって、本当だなあと実感の日々です。
中には超安定でマタニティ生活を楽しめるママも絶対いると思いますが、できれば早め早めで色々用意しておいた方が安心かもです👍✨
-
ももたろ
コメント返信する場所間違えましたー!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
下にコメント残しましたので良ければまたお読みください。゚(゚´ω`゚)゚。✨✨- 3月13日

ももたろ
結構お話聞いてると20週らへんに入院される方が多いですよね😱💦
入院はとても退屈になってしまいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
子宮頸管縮んでしまうととても怖いですが、元気に動き回ってくれるのが分かるとホッとする気もします😊💦
6月までまだまだですが生まれるの目指して乗り越えましょう😭✨
赤ちゃん用品私もまだ選んでいないので、早め早めの準備してみたいと思います😖✨
安定期無いそうですね😭💦
双子ちゃんだから仕方ないのかもしれませんが、お互いに不安など乗り越えて頑張って行きましょう😭✨✨✨

まゆきち
うちもMDツインでした。
運良く33週まで何もなく、少し管理入院しましたが37週で予定通り手術、出産しました。(2516グラム、2215グラム)
リスクについては担当の先生も説明はしてくれたけど必要以上に不安になることはないと思います☺️調べれば調べるほど怖くなるし、病院にお任せしておけば大丈夫!とタカをくくっていました😅
お腹は14週くらいからお腹が出始めて「えっまだ5ヶ月?!」と驚かれるくらいでした 笑
お腹のハリとか鈍感で分からなかったのかもしれないですが7ヶ月まで働いてました。(8時間立ち仕事で販売 笑)もう怖いからお店来ないで とまで言われました😭
管理入院中は暇で暇で…腱鞘炎になる程かぎ針編みしてました😅毎日家族や旦那が会いに来てくれたり検査で意外と暇は紛れましたが、夜は長くて辛かったです。不安で泣いていたこともよくありました。
でも、2人がお腹にいてくれなければこんな経験できなかったなぁと、早く会いたいなぁと穏やかに過ごしているうちに無事産まれました。
不安だった気持ちを思い出して、勝手に共感して長文になってしまいました💦すみません💦
可愛いツインに会えるの楽しみですね🍒穏やかに過ごしてくださいね💕
-
ももたろ
ベビーちゃんお腹の中に時期まで
のんびり待っててくれたんですね😭✨
そうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。!!
病院の先生の言うことが1番確実だし
ネットに惑わされると精神的にも
疲れてしまうので、なるべく調べないように頑張ってます( ̄▽ ̄)💦
私とほぼ同じぐらいでお腹出て来たんですね!!
やっぱり個人差が大きいですね…
8時間立ち仕事!?!?
それでもお腹の中でのんびりし
ててくれたんですね😭✨
働かなきゃって気持ちと体の心配で
たまにどうしたらいいのか…って悩むときあります😱💦
夜は私も入院したら辛くて眠れないかもしれないです😖💦
そうですよね!!
ベビちゃんがいてくれるから
こそ経験できることもありますもんね😊
入院したら毎日お腹の子とお喋りして
胎教がわりになってあげようかと思います( ^ω^ )✨
全然かまいませんよ〜!!😊✨
こうやって経験を話してくださる方がいらっしゃると気持ちが楽になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!!
どんな子かな〜とか男の子女の子どっちかなとか名前どうしようかなとか色々楽しみがあるので、のんびりすごします!!!
ありがとうございます😊✨- 3月13日
-
まゆきち
仕事なんて!今はももたろさんにしかできない立派なお仕事されてるじゃないですか☺️
入院前に色々ベビーグッズを見てみたり、お部屋はどんな風にしようかなと色々想像してみてください💕きっと楽しみで不安なんて吹き飛びますよ!
そうそう!話しかけるのすごく良いみたいですよ😄赤ちゃんは生まれた瞬間から耳が聞こえているからお母さんやお父さんの声が聞こえるととっても安心するそうです😍
元気なツインちゃんに会えますように💕💕がんばってください🕊- 3月13日
-
ももたろ
そうですよね!!(゚∀゚)
早く産休に入ってのんびり双子ちゃんと過ごしたいです😭✨
わくわくして来ました😍✨
昨日も家でグッズ調べたり夢中になりました〜!!笑笑
赤ちゃんは生まれたら直ぐに聞き分けることが出来るんですね😭✨
旦那より先に一番にママって呼んでほしいです😍😍
生まれるまでのんびり楽しみに、
アルバムも用意しながらマタニティ楽しみます( ^ω^ )!!
ありがとうございました😍✨✨✨- 3月14日

みんちゃん
私もMDツインです☺
参考になるかわかりませんが、私の場合は初期に悪阻が酷く重症妊娠悪阻で1ヶ月ちょっと入院しました。
4、5ヶ月は毎日吐きつづけ、吐き悪阻が終わり産むまで食べ悪阻になりました💦
妊娠中は産むまでお家でひきこもりで体調いい日なんて1日もなかったです💦
38週で経膣分娩しました。
妊娠中はとても辛かったですが今思うと私の場合は管理入院も何事もなく、重症妊娠悪阻だけですんでよかったのかなぁと思います😅
-
ももたろ
かなり大変な悪阻期間が長かったんですね😖💦
こちらも毎日自分の体では無いような感覚で過ごしています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
何かと頭痛だったり、胃痛だったり
下痢だったり吐き気だったり…
妊娠してからはスッキリした日が一日もありません😭💦
何か取り憑かれて居るんでは…
って感じの今までの自分と違う感覚です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
管理入院は無くても悪阻がお辛かったですよね💦💦
無事にお子さんが元気に育ってくれて居ると頑張って耐えて良かったってきっと思えますよね😭✨
自分もそうやって思えるように
この先も頑張っていきたいです😊✨
子育ても大変だとは思いますが
お互いに頑張りましょう😭✨- 3月14日
ももたろ
一歳迎えたんですね( ^ω^ )!!
やっぱりリスクって言うだけでそこまで大変なことってないのかもしれないですね😭✨
ちなみに双子ちゃん妊娠された時はお腹が目立ってきたのは何周目ぐらいでしたか??。゚(゚´ω`゚)゚。
ゆ~
16週の時から安静にしてました。
私は運がよくって、入院などなく出産まで持ちました❗
お腹が目立つようなったのは20週ぐらいだと思います❗
ももたろ
やっぱり安静は大事なんですね😱
運動も必要って聞きますが双子ちゃんの場合は違うのかもしれないですね!!
20週ですか!!!
自分は13週ですが、お股が見えないぐらいでて来てます…
人それぞれですかね笑
ゆ~
お腹のでかたは人それぞれだと思いますよ☺只、後半は足元は見えない、寝返りですら辛い、靴下はくのも一苦労でした💦
運動はできなかったのでストレッチだけやってました👍
ももたろ
赤ちゃんのいる位置によってもお腹大きさ変わるみたいですね😱💦
足元見えないとちょっと不安になります…
物を踏んで転んでしまったりとか、
靴下もたしかにみなさんどうやって履いてるのか気になりました!!😊💦
ストレッチで血行も良くしないと赤ちゃんに十分な血が廻らなくなるのも可哀想だし…
色々大変なことが起きてきますよね😭💦
生まれるまでが大変ですがお互い頑張っていきましょう!😭✨✨
ゆ~
リスクがあるとやっぱりマタニティー生活は楽しめなかったなとは思いましたが、無事に産まれて来てくれる事がⅠ番ですから✨頑張って下さい😍
ももたろ
管理入院とかになると病院生活になってしまいますもんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦
でも生まれてくる子のことを楽しみにしてればきっと乗り越えれますね😍
ありがとうございます!頑張ります!!(゚∀゚)