※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーびー
子育て・グッズ

2か月の娘が寝返りをして布団から頭が落ちそうです。対策を知っている方、教えてください。

お世話になります。

2か月なりたての娘を床にひいた布団に寝かせています。
最近、寝転んだままずりずりと頭の方に進んでいくようになりました…(^_^;)
布団と床は数cmの段差があり、このまま進むと頭がかくんと落ちるだろうなという感じです。
とりあえず頭側にバスタオルを巻いておいてみましたが、今度は90度回転してからずりずり…(x_x)バスタオルが足りません💦

似たような状況で何か対策されてる方いらっしゃいますか?(>_<)

コメント

?0代です夜露死苦

うちはベビーベッドなんですが、そう言えば2ヶ月ぐらいの時に上に進んでました(^_^;)
頭ガツガツぶつけてましたね。
同じくタオルおいてました。

床はフローリングですか?
お布団の下だけでも厚みのあるマットをひいてみてはいかがでしょう?もしくは壁に向かって頭にして、壁にタオル当てておくとか。
回転するのは治らないですが、上に進むのはいつしかしなくなると思います。
今、うちの子がそうなんで(^-^)/

気付いたら治す、です(¯―¯٥)
良きアドバイスではなくごめんなさいm(__)m

  • はーびー

    はーびー

    回答ありがとうございます❤

    ずり上がる時期なんですね…!
    今はフローリングにペラい敷きパッドなので、寒くなってきたことだし、マットも検討しようかなと思います!

    • 10月2日
ジャンジャン🐻

成長のあかしですので、仕方ないと思ってました^_^;

逆にまわりにタオルなどをたくさんおいてしまうと、もう自分で掴んだりするようになるので、顔にかけちゃったりして危険ですよー…>_<…

床にジョイントマットなどひいて、お昼寝布団などの薄めの布団に変えると少しくらい落ちてもまったく気になりませんよ(^-^)

  • はーびー

    はーびー

    回答ありがとうございます❤

    そうですよね…タオルは今しかできないですよね(x_x)
    気付いたら数日前までしてなかったことをし始めるので、成長が嬉しいのと、ちょっと怖いのと…(笑)
    つかみ始める前に落ちても大丈夫なように考えます(*^^*)

    • 10月2日
deleted user

うちは開き直って、空いてるスペースに布団敷き詰めました。
そうでなくても壁にぶつかるし、座り始めるともっと頭打つ確率が上がります。
もう少し大きくなったら、寝る前にゴロンゴロンしたりするんで、敷き詰めちゃって正解でした。
あとはイケアの細長いクッション(枕くらいの大きさの)を角に置くと、軽いし寝返りもキャッチしてくれました。形状的にこれで窒息・・・はしないと思うのですが。

  • はーびー

    はーびー

    回答ありがとうございます❤

    寝返りも座るのもすごい楽しみですが、当然危険も増えますね…(x_x)
    布団敷き詰めるのすごいですね!それができたら安心度かなり上がりますね✨
    イケアのクッション見てみます!
    アドバイスありがとうございます(>_<)❤

    • 10月2日