
3人目について…私としては3人目が欲しいと思っています年齢のこともあ…
3人目について…
私としては3人目が欲しいと思っています
年齢のこともありすぐにでも…
しかし夫が乗り気ではない
理由は経済的なこと…
夫は43歳公務員、これから貰える給料も見当がつきますし、働ける年数も決まっています
3人目、欲しいは欲しいけど、大学までのお金、老後の生活費もないと…
生活がカツカツになるなら、今いる子どもたち2人に習い事や旅行など、お金をかけてあげた方がいいと言います
「私も働くよ」と言っても聞いてもらえず…
もちろん夫の言うこともよ~くわかります
でも諦めきれない3人目…
赤ちゃんもう一人欲しいなぁ…2人授かっただけで十分有り難いのに贅沢なのかな
こればかりは夫婦の意見が一致しないとダメですね(´θ`llll)
- りゅうりゅう(8歳, 11歳)
コメント

づーみん
我が家と正反対です( ´-` )
私も経済的な理由で2人がいいと思ってます!
頑張れば3人も育てられなくはないですが、2人にお金をかけて裕福な生活をさせてあげたいって思いが強いです。
でも旦那が3人希望しているので、本当にこればっかりは夫婦の意見が一致しないと難しいですよね😅
うちの場合2人目もまだですが、悩まれるお気持ちはよくわかります😣💦

𝙷𝙰𝚁𝚄
どっちのお気持ちもわかります😭
私の旦那は凄く子ども欲しがってて私もできれば2人以上は欲しいです(旦那には既に前妻との間に2人居ますが)
私は年齢的にはまだまだこれからですがうちの旦那は43の公務員...
年齢もそこそこだし公務員ってのが定年早いからまた微妙ですよね😭
定年退職の頃は今お腹に居る子は小学校すら卒業してない、そして旦那は再就職と考えると怖くもあります😂
-
りゅうりゅう
コメントありがとうございます
旦那さん、うちと同じ歳で公務員なんですね(^_^)
でも 悠 - Haru -さんがお若いのは羨ましい!
私はもう一人となるとギリギリの年齢です(>_<)
夫にもう少し話してみようと思います
お身体大切にして元気な赤ちゃんをうんでくださいね♡- 3月13日
りゅうりゅう
コメントありがとうございます(^_^)
私も経済的なことを考えると不安になるのですが、家を買う予定もないですし、ローンを組む予定もないので、お金はどうにかなるかなぁ…という風に思ってしまって(>_<)
でも子ども2人と3人では経済的な余裕が全然違いますよね
習い事、洋服、外食、旅行…等生活のレベルが変わってくると思います
うめるうちにもう一人という気持ちも捨てきれず…
もう少し夫に話してみて、無理であれば気持ちを切り替えて、2人の子どもたちの楽しい未来を考えていきたいと思います(。ノωノ)
づーみん
確かに生活のレベルが変わってきますよね😂
でもレベルよりもう一人愛しい我の子が欲しいってお気持ちがあるなら、産まれた方がいいのかな?とも思います🤔
我が家の場合は出産、メインで子育てと家事をする私の方があまり望んでないので難しいですが、りゅうりゅうさんの場合なら旦那さんさえ納得してくれれば素敵な5人家族になれそうですね✨