
コメント

はじめてのママリ
寝返りは仰向けのまま、5ヶ月頃からコロンコロンするようになりました😊😊

ひい
寝返りは仰向けからですよ!
うちは遅目で7ヶ月でしました☺️しないままいく子もいるみたいですよ。
-
こつこつ
回答ありがとうございます🙇♀️
しないままいく子もいるんですね!!- 3月12日

sooooooo
仰向けから自分で体を右へ左へって
動かして、くるっていきます😊✨
うちの子は1人では
もう少しで出来そうです💪🏻✨
-
こつこつ
回答ありがとうございます🙇♀️
なるほどですね!よく観察しときます♪
BOY MAMAさんの子はもう少しなんですね💓
うちももう少しで出来るかな〜✨- 3月12日

み
寝返りは仰向けのまましますよ☺️
うちの子は4ヶ月半でした😋
義母に「〇〇(旦那)は2ヶ月半だったよ!遅いね!」とずっと言われてストレスでした🤧

3たろう
うつ伏せは好き嫌いがあると思いますよ☺視界が変わって喜ぶ赤ちゃんもいれば、しんどくて泣いちゃう子もいると思います♪「寝返り」は仰向けの状態からうつ伏せになり、顔をあげるという感じです(伝わりにくくてごめんなさい)。笑 「寝返り返り」は、うつ伏せからコロンと仰向けになる動作のことですよ~😆👍✨我が家は、長男3ヶ月、次男と三男は4ヶ月で寝返りしました。まわりには2ヶ月で寝返りする子や6ヶ月でも寝返りしない子、色々です♥

あんぱんまん
うつ伏せ泣いてましたが、うつ伏せと寝返りの練習させてたら、3カ月の終わりに寝返りしました。
でもそっからうごけないので、うつ伏せでちょっとキョロキョロした後に、泣いてます笑笑

和泉
仰向けのままひっくり返るのが寝返り、うつぶせから寝返るのが寝返り返りって言うらしいですね。
4ヶ月半の時にやろうとして失敗、それから全くする気配なく、結局5ヶ月半で初めて寝返りしました。
蛇足ですが頻繁に寝返りするようになったのは6ヶ月になってからでした。

みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
うちも、うつ伏せ嫌いで
練習させると大号泣でした(笑)
で、結局、仰向けから急にコロンってしたのが、6ヶ月位でした☺

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
3ヶ月半で寝返りしました◟̆◞̆ ❁
最近は寝返りして前に進みたそうにしたり、首あげてお喋りして楽しんではりますʚ♡⃛ɞ
こつこつ
回答ありがとうございます🙇♀️
仰向けのままなんですね!!
5ヶ月頃からだったんですね
全然する気配がなくて気になってしまいました💦笑
よかったです♪
はじめてのママリ
うつ伏せは首が座るようになると自然に慣れてきますので大丈夫だと思います😊❤️