
赤ちゃんの成長に関する不安があり、染色体異常や病気の可能性について心配しています。先生から元気だと言われたけれど、不安で眠れない状況です。どなたかアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの成長に悩んでここ1週間バナナやいちご、ミロ生活を可能性を信じて続けてきました。
するとお臍がだんだんなくなってきて突っ張ってきた気がします。
これはお腹が下がってきたからなのですかね?
大きくなったからならいいんですが、、、。
極度の心配性で家の鍵を閉めたか心配で何回も確認してしまうほどです💦
赤ちゃんが小さい場合、染色体異常の可能性は高いのでしょうか?先週のエコーでは赤ちゃん元気だから様子見ようと言われました。先生から言われないってことは大丈夫なんですかね💦
また生まれてから分かる病気は多いですか?
気分悪くされたらすいません。
不安で夜もゆっくり眠れないので質問しました。
どなたかお付き合いください😂
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
胎児の成長が遅いということですか?

いっちはし
私も34週の時、赤ちゃん小さめでした
その時先生から言われたことは、食後になるべく横になって過ごすこと、でした。
栄養が届くらしいです。
その甲斐あってか?産まれた時は、3080gありました。
小さくなく産まれたのですが、心臓に穴があいてます...
だから、うちの子の場合、大きさ関係ない感じです。
今も穴あいてますが、元気に大きく育ってますよ〜
-
ママリ
確かにゆっくり座ることあまりなかったので沢山横になろうと思います!!
どんな子であろうが個性ですよね!
2歳児の元気は半端ない体力ですよね😂私も日々やられてます💦
赤ちゃんの生命力なめてました!
ここまで立ち仕事をしながらも頑張って育ってくれたあかちゃんここに来て私がへこたれてたらだめですね!!
赤ちゃんの成長を期待しながら二人三脚で頑張りたいと思います!!!
ありがとうございます!- 3月12日
-
いっちはし
私も、34週の頃は介護の仕事をまだしてて、動いてました...
2歳児いたらなかなか横にもなれませんが、頑張ってグータラしてください(笑)
ちなみに、我が家の2歳児、心臓に穴あいてても、身長95cm、体重13.5kgとすくすく成長中です。
心臓を診てもらっている医師が目を疑うほど(笑)
個性ですよ!- 3月12日
-
ママリ
介護職されてたんですね💦
妊娠中は色々体力仕事だとおもうので大変なお仕事ですね😭
幸い2時まで保育園に行っているのでその貴重な時間を使いたいなと思います!笑
大きいですね💖元気いっぱいに育ってくれることが何よりです😊✨
本当にそう思います!
乗り越えられない試練は与えないと私は思っているので大きく構えていたいと思います✨- 3月12日
ママリ
ありがとうございます!
そうなんです。曲線の下のラインよりちょっと下回ってしまって、、。
栄養価のあるもの食べてたら少し大きくなった気がしたのでどうなのかなと💦
退会ユーザー
ちなみに今、どれくらいですか?
ママリ
35w 1993g
36w 1803g
と言われましてNSTしました。異常なしとのことでしたがそれから気をつけてます!!
退会ユーザー
まず、小さくなることはないので、エコーの誤差、測り方の違いでどちらかがずれたのかな?と思います。
私は36w、37wで2000でしたが、出産時は2694gで生まれました。
色々原因は考えられますが、小さいからベビーに異常がある可能性が高いということはありません。
が、小さく生まれると哺乳力が弱いので、最初の頃の授乳は苦労しました。
病気が多いなども小ささはあまり関係ないですね😉
退会ユーザー
果糖(果物に多いです)を多く取って、
なるべく安静に過ごすといいと思います!
安静にすることで血流がよくなって赤ちゃんに栄養が行きやすいです!
ママリ
ありがとうございます!
やはり小さくなることはないですよね!上の子は2660で37wで産まれました。たしかに授乳大変辛かったです、、、。エコーの推定は頭の大きさで多くは決まると聞いたことがあります。頭が小さいのでそのせいもあるんですかね。赤ちゃんをもっと信じないとダメですね!!生命力を疑ってはいけませんね!
大きさはあまり関係ないんですね💦
ありがとうございます!
果糖とっていっぱい横になろうと思います!!!