※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーたま
妊娠・出産

28週の妊娠中で前置胎盤の診断を受け、大学病院に転院。産休を早めたいが、主人は不定休で夜勤中。不安と出血への心配がある。

現在28週第二子妊娠中です。先週、前置胎盤と診断されたので、総合病院から大学病院に転院することになりました😭
身近に同じような人はいないので、不安です‥。
現在仕事していて、産休は来月下旬ですが、もう少し早く取得できないか相談中です。
主人は不定休で夜勤もあります。
今週は夜勤のみなので、子どもと二人の時に出血しなければいいのですが‥😭

コメント

かちん

前置胎盤と診断されているなら病院の先生に診断書を書いてもらい
傷病手当で産休まで休んでそのまま産休に入るのはどうでしょうか?

  • ちーたま

    ちーたま

    返信ありがとうございます😊
    傷病手当‥、なるほど!転院してからの初診が来週になるので、その時聞いてみます👍

    • 3月13日
shinozuki

部分前置胎盤だったので早めに仕事はお休みに入りました〜
産休の2ヶ月前からです。
私は3人目でお腹も張り始めたので、診断書をもらって安静のためってことで傷病手当をもらいました。

でも傷病手当は出るのが遅いので休みに入るとお給料ストップです…

私は34週に入ったら帝王切開にする時期を決めようと主治医と話していましたが、うまい具合に赤ちゃんの成長とともに胎盤が子宮口からずれてくれたので普通分娩でした^_^

そんなこともあるんだなぁ〜と今回思いました!

  • ちーたま

    ちーたま

    返信ありがとうございます😊
    そうでしたか‥、私も傷病手当もらえるか確認してみます👍

    私も胎盤がズレてくれるといいのですが、先週のエコーではガッツリ被ってる感じだったので厳しそうです‥😭

    • 3月13日