
コメント

りりー
特に練習させませんでした。
強いて挙げるなら、手を伸ばしても届かないギリギリのところにオモチャを置いて…どうやったら前に進めるのか、寝返り返りできるのかを考えさせるようにしました笑

つきんこ
こんにちは、6歳の双子の母です。
寝返りとかかなり昔になっちゃいますが特に何かを練習したことはありません。
もう少ししたら寝返りしてー起こしてくれーからコロコロ転がるようになりますよ。
お座りもある日突然座ったりですしね!
その子その子のペースがあると思いますのでゆっくり成長見守ってみてもいいと思いますよ!
-
らっきー
そうなんですね。
寝返り出来ただけでもカナリ嬉しかったので、早くハイハイやお座りしないかなぁと思ってしまいます。
気長に待ちます!- 3月12日

ケイ
腰が座る前に無理やり座らせると、発達が未熟な赤ちゃんの腰回りや筋肉にに過度な負担がかかって疲れちゃいます。もちろんバンボのようなものに座らせることもできますが、長時間にならないようにしてあげてください(^^)赤ちゃんのペースでいいと思います(^^)
-
らっきー
なるほど。
座らせすぎも良くないんですね!
ありがとうございます😊- 3月12日

退会ユーザー
腹ばいになって足をバタバタしてからは、大人が手で壁を作り 赤ちゃんが蹴って進める練習をしました☺️
-
らっきー
その方法、明日からやってみます!
ありがとうございます😊- 3月12日
らっきー
やっぱり本人のやる気次第って事ですね!!おもちゃ作戦でやってみます!
ありがとうございます😊