※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おふちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが場所見知りする理由について質問です。自宅や実家に戻るとギャン泣きすることがあり、不安です。場所見知りは自宅を忘れるからでしょうか?

場所見知りについて質問です!

先日実家に2週間ほど帰ってたのですが、自宅に戻ったらしばらくは機嫌が良かったのですが寝るとなったらギャン泣きが始まりましたっ
泣きながら寝室をよーく見てたので、もう自宅忘れたのかな?怖いのかな?と思いました。
実家に帰った時も初日はギャン泣きで…
赤ちゃんは少し自宅離れると、自分の家も忘れて場所見知りしてしまうのでしょうか?
これからもまた実家に帰るたびにこうなってしまうのかな…と不安です💨

コメント

deleted user

その頃、ありました🙋‍♀️
次に帰るときはありませんでした☺️

  • おふちゃん

    おふちゃん

    そーなんですねっ

    自宅は大丈夫だろうと思ってたので驚きましたっ💨
    次は場所見知りしないといいですー

    • 3月12日
にこちゃん

そうなんですねー😭😭

うちの子は、実家でも、友達の家でも、ホテルでも、すんなり寝ちゃうタイプです😅😅
場所見知りってあるんですかねー😱

  • おふちゃん

    おふちゃん

    羨ましいですー
    この先旅行とか行くとなったら大丈夫か不安になりましたっ

    • 3月12日
むぎひろ

帰って来て1日目はそんな感じでした(笑)
9ヶ月くらいまで続きました(^^;

  • おふちゃん

    おふちゃん


    そうなんですね💨
    まさか自分の家でも場所見知りするとは思いませんでした(・・;)
    大きくなるにつれて無くなるんですかね…
    次どうなるか、不安です💨

    • 3月12日
deleted user

今日初めて実家にとまりました😊
実家と家は歩いて10分の距離なので泊まることないだろうなと思っていたのですが旦那が風邪でインフルの可能性もあると避難してきました😭
多分泣くだろうなと思っていたのですが、お風呂の時にキョロキョロしただけで泣かずにスッと寝てしまいました‼️家で寝るより寝つきいい?と感じるくらいです。
今週入院するので、病院では泣くのではないかな?と思っているのですが、どうなることやら😂

  • おふちゃん

    おふちゃん

    旦那さん大変ですね(・・;)
    逆に寝つきがいいのは凄いですねっ
    病院はまた雰囲気が違うので不安ですね💨
    場所見知りしない様、願いましょう!
    うちも早く慣れてもらえると助かりますっ

    • 3月12日
てんてん

うちもありました!
もう少し小さくて2ヵ月の頃に1ヵ月程実家に帰ったのですが、戻ってきて数日は寝るときに号泣していました😭
ちょこちょこ旅行も行くのでホテルや旅館で泊まることもあるのですが、1泊や2泊の短期間なら、ホテルでも泣かないし、帰ってきても泣きませんでした😊
同じかは分かりませんが、旅行などは大丈夫じゃないかな〜と思いますよ😊💗

  • おふちゃん

    おふちゃん

    そうなんですねー
    うちも号泣して、寝る前のミルク飲まずに泣き疲れて寝ました(・・;)

    旅行も不安に思いましたっ
    でも、旅先では泣かないんですねっ!
    不思議ですー
    でも助かりますね!!
    ちょっと安心しましたっ
    うちの子も旅先では泣かないでほしいですっ(^-^;

    • 3月12日