
コメント

まみ
私は柳町保育園の支援センター行ったことあります😊支援センター内での食事は禁止なので、車の中で食べさせてと言われました!飲み物はお茶なら、室内でも飲んで良かったです😊あと、予約制ではないので、空いてる時間なら、好きな時間に行き、好きな時間に帰っても良かったです😊

🐘
私は杉の子アピックと
稲田保育園行ったことありますが
杉の子アピックは曜日で年齢が
決まってて午前中と午後で時間が決まってました!
午前中が主で午後はあまり人来ないらしいです!
稲田保育園も年齢きまってたとおもいます!
お昼は食べる所あってそこで
食べる感じです!

シャボン玉
私は保育園の支援センターは行ったことがなくて、長野市のもんぜんぷらざ2Fのじゃんけんぽんによく行きます🎵
そこは、いつ行っていつ帰っても大丈夫だし、お昼も持っていけば中で食べれますよ!レンジも冷蔵庫もあります!
私は長野市出身じゃなくて友達もいないので、子供と二人でよくいきますよ✨
保育園だと、松が丘保育園や山王保育園が支援センターあります✨

カリメロ
支援センターではありませんが、私が働いていた安茂里保育園では未就園時とその親子さんを対象にした広場を毎週やっていました!
前年度は木曜日でしたよ❗

ひい
ありがとうございました!
ひい
ありがとうございます!みなさんもう顔見知りだったりするのでしょうか?😂一人で行くのが少し不安ですが勇気出して行ってみます😂
まみ
支援センターごと、何曜日は0歳児さんの日とか決まってたと思います😊私も息子と2人で行きましたが、毎回毎回違う人達でしたし、中には友達同士で来てる方も居ましたが、月齢近いと、自然と話出来ましたよ😊子供が動き回るので、ゆっくり会話なんてできませんでしたが😂
ひい
明日さっそくいってみたいと思います☺️ありがとうございました!