
生後8ヶ月の子供が大人のベッドから転落しました。病院に相談したところ、様子を見ていても大丈夫とのこと。心配で眠れない状況です。同じ経験をされた方はいますか?
生後八ヶ月の子を大人のベッドから転落させてしまいました。
ベッドはよくある大人の高さです…
私の完全な不注意です。
ゴン!という音がしたとおもったら、床に仰向けになっていて、大泣きしていました…本当に不注意で…後悔ばかりです
すぐに抱き上げ1~2分で泣きはおさまりすぐに笑顔になってくれました。
病院に電話したところ、様子を見ておいてといわれました。
転落してから9時間ほどたちますが、普段と何もかわったところはないです。
ただ、頭をうったのでとても怖いです。
同じような方いませんか?
今、子供はいつもと同じように寝ていますが心配でたまりません…
ベッドはもう処分します
本当に何かあったらどうしよう…
- ウサギ(7歳)
コメント

ぴっぴ
私も上の子それくらいの月齢の時に3回くらいありました😱
特にその後もなにもなく、元気に健康に育っています✨

なぁちゃん
私も一度だけ不注意で大人のベットから娘が落ちてしまいました。すごく心配しましたがその時すごく泣いてそのあとなにもなかったかのように遊んでいました!!
-
ウサギ
回答ありがとうございます!
まさにうちの娘も同じような感じです。
同じように何もなければいいのですが…- 3月12日

えま
私もベッドでは無いですが落としてしまいました。その時言われた事は泣いて、ミルクやおっぱいをちゃんと飲めれば2.3日様子を見るだけで大丈夫という事でした。何も無ければ良いですね。少し様子を見てあげて下さい😆
-
ウサギ
回答ありがとうございます!
しっかり様子をみていきたいとおもいます。- 3月12日

もっちーモチモチモチモチモチ
うちは4回くらい落ちてます笑
お母さんと目をちゃんと合わせて、眼球がブレたりしていなければ大丈夫ですよ〜
-
ウサギ
回答ありがとうございます!
娘も同じように何もなければいいのですが…。。- 3月12日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
下にクッションをひいたりして対策してましたよ╰(*´︶`*)╯♡
何度か落ちるうちに、おしりからゆっくり降りることを覚えました笑
硬い床にガン!と落ちるのでなければ、落ちるのも学習かなぁと思っています。
ベッドの処分はちょっと落ち着いて待って、なにか対策ができないか考えてみるのもいいかもですよ〜╰(*´︶`*)╯♡- 3月12日

🐥ニノン🐥
私も5~6ヶ月位のときに目を離してしまった隙に…。
あのときは娘よりも私が号泣してました。
ななよさんのお子さんと同じように、すぐ泣き止みケロッとしていましたが、その日は念のためお風呂はやめておきました。
特になにもなく元気に育ってくれてますが、本当に気を付けないとですね!
でも、周りに話を聞くと意外とうちもあるある~というママさんが多かったのでビックリしました。
-
ウサギ
回答ありがとうございます!
同じく私のほうが号泣してしまい、娘を困惑させたと思います…
私もお風呂やめさせようと思います。
なにごともなければ良いのですが…- 3月12日

豚トロ
うちの子も何度か落ちたことあります…😓
9時間も経っていつもと変わらないのであれば基本大丈夫ですよ👌
うちの息子ぴんぴんしてますから👍
ベッド処分するの勿体無くないですか?ベッドの下にマットを敷くや、クッションを置くなど工夫をすればまだ使えますよ☝️
-
ウサギ
回答ありがとうございます!
少し落ち着きました。。
ベッドもったいないなぁと思うんですが…
今日朝から罪悪感がいっぱいで、柵やクッションおいても怖いという感情がどうしても消えなくて…- 3月12日
-
豚トロ
それでいいんじゃないですか?忘れちゃうよりは、ベッドみて気をつけよって思えばいいと思います。
そりゃ安全な環境作りは大切だと思いますよ?
私も息子が頭ぶつけた時罪悪感と焦りがありました。それと同時に気をつけんといかんなぁ。と思いましたね。- 3月12日

u.s
私も完全に不注意で6ヶ月の娘をベッドの端の方におきまだ前には進まないからと思い、
トイレに行こうとした瞬間、ごんっ!!って今でも忘れません😭
23時ごろで救急で病院に行きましたが嘔吐もしてないしたんこぶがあるくらいだから様子みてくださいと帰らされました💦
とりあえずお子さんのどんなことでもすべて観察していつもと違うと思ったら即病院です!
なにもないことの方が多いみたいですが心配ですよね😣
次の日には柵をベッド全体につけて下にはジョイントマットをしいて昼寝はベッドではしないとゆうことにしました!
ウサギ
回答ありがとうございます!
そうなんですね、それを聞いて少し安心しました…