※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お金・保険

扶養内で働く場合、出産手当金や産休手当は受給できますか?扶養内で免除されるものも知りたいです。

旦那様の扶養内で働かれてる方へ質問です。出産手当金、産休手当、は受給されるのでしょうか??

また、扶養内だと何が免除になりますか?

無知な私に色々教えて下さいm(_ _)m

コメント

まろん

出産一時金の42万はもらえますが、他は何ももらえないと思います(^_^;)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます✨
    まろんさんは月いくらくらい稼いでますか?教えて頂けるなら教えて下さい😌
    あと、扶養になると何が免除になりますか?

    • 3月12日
はな

扶養以内でパートしていました。
月に7万前後の収入でした。
扶養だと、社会保険は主人の会社で入りますので(年金、健康保険)自分では払いません。出産手当て、産休手当ては社会保険からでるものなのでもらえません。
ただ、育児休暇手当てはパートでも雇用保険に入って一年以上雇用保険料を払っていれば(雇用保険に入るのは週に20時間以上の労働とか条件があります)手当てがもらえます。
ただ、パート収入に対しての何%になるので数万円(私だと1ヶ月3万ほどの計算)になります。
もちろん、育休明けに仕事復帰する事が前提です。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    詳しくありがとうございます✨やはり、育児休暇のお金は数万円になりますよね!
    今後、パート希望なのでとても参考になります😌

    • 3月12日