

s2anan
こんにちは(^ω^)
私は気分で変えてますが、健康志向なら豆乳のほうがいいと思います(^ω^)
高タンパクですし⭐️
大豆っていう感じの味が苦手なら、バナナやココアが飲みやすいと思いますよ(^ω^)

ジェラトーニ
私は牛乳を買ってほぼ毎日飲んでますよ〜(*^o^*)
豆乳はイソフラボンが含まれてるから飲んでも【過剰摂取】は赤ちゃんに良くないみたいですね

ポム
私は牛乳です☆
ただ単に牛乳が好きだからですが(笑)

トムトマト
どちらも常備してます♫
タンパク質補給は豆乳
カルシウムは牛乳
似てますが、どちらもポイントとなる栄養価が違うので重視したい方を選ぶといいかと思います♫

*はぐ*
お好みとかもあると思いますが
値段が安いし、牛乳のが種類るので買っちゃいます。
でも値段考えなかったら豆乳買いたいです。
赤ちゃんの身体タンパク質で作られると聞いて
タンパク質が豊富で牛乳より脂質も少ないのでいいのかなぁと思って。
大豆イソフラボンも肌や子宮にいいって聞いたので前から好きで飲んでます。
寝る前にちょっと小腹空いたなぁって時に飲むとお腹に溜まる様な気がします。
味は無調整とか調整、特濃タイプのシンプルなものが好きですが今の時期だと去年あった焼き芋とかマロン美味しかったです(´•௰•`)
ただ味付きは加糖されてる分、糖質の部分気にした方がいいかも(;´∀`)
-
*はぐ*
すみません!
ちゃんと調べたら元々過剰な摂取は良くないみたいです(><)
失礼しました(;^_^A- 10月2日

さーぶ
私は牛乳が飲めないので豆乳買ってます。

anco0520
豆乳の取りすぎはダメと聞いたので妊娠中は牛乳飲んでました(*˙˙*)
出産後は母乳に豆乳がいいみたいなので今は豆乳飲んでます★
ちなみにバナナ味が好きです(笑)
カルピスを無調整の豆乳で割って飲むのも好きです〜。

くまち。
両方買ってます😊
豆乳のとりすぎは良くないときくので飲みたいと思ったら飲むのに冷蔵庫に入れといてます!
基本は旦那が飲んでますけど😉笑

405
妊娠前は豆乳常備でしたが、妊娠中はやめて、産後は牛乳にしてます(^^)
妊娠中、豆乳をやめたのは、大豆イソフラボンが過剰になるからです。
産後は、母乳を通して赤ちゃんに与えるカルシウムを自分の骨から供給するので、カルシウムが不足しやすいと同時に、カルシウムの吸収効率も良い時期なんだそうです。産後にカルシウムをしっかり取っておくと、将来の骨粗鬆症予防になると教えてもらいました!
なので、牛乳やヨーグルトをわりと積極的にとってます(o^^o)

まなちゃん
私は牛乳より豆乳のほうが
よく飲みます(((o(ˆoˆ)o)))
無調整タイプの味はノーマルのやつ飲んでます!
いろいろバナナとかココアとか
紅茶とかありますが、
私は普通のやつが1番好きです!
コメント