![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩で出産した方が、看護師や助産師の対応に不満を感じています。要望と異なる意見や扱いに戸惑い、辛い経験だったようです。同様の経験をされた方はいますか?
無痛分娩で出産された方に質問です。
看護師さんや助産師さんは協力的でしたか?
長文失礼しますm( _ _ )m
4ヶ月前に無痛分娩で出産したのですが、先生と看護師さん・助産師さんの考え方が違いすぎてモヤモヤした出産になってしまいました。
出産した病院では、先生は無痛分娩賛成派でした。「痛み味わわなくていい方法があるなら味わわなくていい」と。
陣痛7,8分間隔になり病院に電話連絡したときに、無痛分娩で、と伝えました。(24時間無痛分娩OKな病院でした)
病院に着き、陣痛室で旦那とがんばっているとちょこちょこ様子を見に来た3~4人くらいの看護師さん・助産師さんたち全員に
「無痛なんてやめた方がいいよ!」「痛みがあるから母親しての自覚が〜」「事故だってあったのに」と口々に言われました…。
妊娠中バースプランに、無痛分娩でと書いて提出したときは特に何も言われなかったのに、出産本番中にそんなこと言う?と思ってしまいました。
(ちなみに陣痛和らげるマッサージとか体勢とか何もアドバイスしてくれなかったです)
いざ分娩室に行き、中で準備してた先生に無痛どうする?やる?と聞かれたとき、
もう子宮口9センチまで開いてたしもうやんなくてもいいかなと思ってたのですが、看護師さんたちへのイライラもあり、意地になって「やります!」と言ってやってもらいました。
その後分娩台で痛みに耐えていると(促進剤も入れたからか痛みはありました)
助産師さんからまた「痛みがあるから母親に…」とクドクド言われました。
無事出産しましたが、退院前日に看護師さんから家でのお世話について説明されたときも、
他のお母さんたちの前で「次は自然分娩でね!」と言われてしまいました。
妊娠中、無痛分娩をされた方の体験記をネットでたくさん読みましたが、そのような経験をされた方は見つからず、スタッフの方が協力的でリラックスして出産できた方が多いようでした。
(中には麻酔効かなかった!という方もいたのでそれも参考に、効かなかった場合の心の準備もしてましたが。)
そりゃ人間なので、病院が無痛分娩取り扱っててもスタッフの中には否定的な考えの人もいるとは思います。
でもあまりにも先生以外全員がそんな考えだったので、なんだか辛い出産になってしまいました…。
私のような経験をされた方はいらっしゃいますか?💦
- とも(7歳)
コメント
![おかあさんといっしょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあさんといっしょ
いますよね、自然分娩信仰者…😓😓😓特に年配者に多いような??
本番になってごちゃごちゃ言われるのすごい嫌ですね。クレーム言ってもいいくらいでは?
すみません、回答になってなくて😂
![🦁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦁
私も無痛分娩でした。
最初は普通に分娩予定だったのですが、お産が全然進まず助産師さんからの提案で急遽無痛に変更しました!
私の出産した病院では無痛は基本的に講習を受けて予約をしないとできなかったので、本当はダメだったのですが受け入れてくださいました。
次回は最初から無痛にするんだよーって言われるくらいで💦
無痛でも、陣痛の痛みを全く味わわないわけじゃないし、痛みを感じたからいい母親になれるわけじゃないと思います😠
看護師さんたちあんまりですよね🙄
そんなの気にしないで自身もっていいと思います💕
-
とも
私も子どもが中々下りず苦戦したので(麻酔入れる前)、お産が進まず大変だったお気持ちわかります💦
急な無痛分娩でも対応してもらえたんですね✨
優しいお言葉ありがとうございます!m(*_ _)m- 3月12日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
無痛.自然分娩.帝王切開関係なく、助産師さんなどと合わないっていうのはよく聞きますし、私もそうでした。
初産で、絶対陣痛やと思ったし夜中電話したらすぐきて!と言われたので行ったら助産師さん2人がかりで内診されて「うっわー めっちゃうんこ💩詰まっとんであんた、全然でてへんやろ、ごっつい溜まっとるで」って言われて((え、それ今関係ある?てか言う必要ある?))ってなりました。
陣痛室に祖母と入りましたが私があまりにも痛がるので何度も助産師さん呼びにいってくれたけど面倒臭そうに「まだですよ!まだまだ!」と言われたり。
お産の時には丁度交代で優しい(?)方に変わったようで、お産の時には嫌な思いしませんでしたが。
話逸れてごめんなさい(;'-' )💧
人それぞれ考えはあると思います。ましてや、助産師さんとなると色んな方のお産見てるでしょうから余計あると思いますが、それを無痛分娩すると前々から決めてる人に向かって、しかもお産するときにいう言葉ではないし..
先生は無痛分娩賛成派なのに、助産師さんがそれを言ってくるって意味わかりませんね。
-
とも
そんなこと言われたんですか!?意味わかりませんね(; ゚Д゚)
お産のときは優しい方に変わってよかったですね✨
やっぱり本番でそんなこと言うなんて変ですよね…
私は運が悪かったと思うようにします…💦- 3月12日
-
とも
ご回答ありがとうございました✨
- 3月12日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私なら今からでもクレーム出します😡
その子の誕生は人生に1度なのにそれをケチつけるなんて看護師としても助産師としても許されないです😡💢💢💢
看護師さん助産師さんからしたら、毎日沢山生まれる中の一人に過ぎないけど、自分達にとったらたった1度の大切なことなのに…👹💢
自分のことじゃないのに悲しくて泣けます😭💢
-
とも
すみません、下に返信してしまいました💦
分娩台で苦しんでる横で、笑いながら雑談もされてたので、あ~この人たちからしてみたらただの日常なんだろうなって思ってました💧
クレームも考えようかと思います。
共感していただいてありがとうございます!( ; ; )- 3月12日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
えー!そんなのひどいですね。
産む直前にそんなこと言われたら、ブチ切れそうです。
病院や先生の方針わかってないんですかね!?
ちょっとクレーム入れて、病院の体制考えてもらった方がいいですよ。
私は痛いって騒いだの子宮口1.5センチです💦
それでも「人によって痛みの感じ方違うから、麻酔はいつでもいいよ」って声かけてくれましたよ。
痛みに弱いので、その一言に救われました。
-
とも
出産前後は、無痛選んだ私が悪かったのかなって自分を責めましたが、だんだん日が経つにつれ疑問に思って質問させてもらいました💦
クレームも考えようかと思います。
あやかさんは優しい方に当たったようで何よりです✨
ご回答ありがとうございました(^^)- 3月12日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
信じられないです。
そんなことを、しかも今まさに頑張っていて、事前に話もしている人に言う言葉ですかね?!?!
考え方はそれぞれなので、その方たちが自然分娩信者なのは良いですけど、そんな嫌みっぽく、出産した後にも言うなんて、思いやりがなさすぎると思います。
わたしは無痛分娩を売りにしている産院だったので、むしろ、「自然分娩の方が良いですかね?」と言ったら、「うちに、かかるなら無痛分娩やった方が良いよー!そこが売りだから!がはは」みたいに豪快に肯定してもらえました。
ともさんがかかられた病院に意見出しをするようなものがあれば、された方が良いと思います。
今後、そこでお世話になる妊婦さんの為にもぜひ宜しくお願いします🙇
-
とも
内心は無痛否定派でも、先生がOK出してるんだからその通りに進めてほしいですよね💧
やった方がいいよーって言ってくれた方は助産師さんとか看護師さんですか?
ほんと人によって考え方全然違いますよね💦
そうですよね…。私みたいな嫌な思いする人増やしたくないのでクレーム入れるのも考えてみます(>_<)
ご回答ありがとうございます!- 3月12日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
分娩台上がるまでナースコールでよんだらくるか
数値がおかしかったらくるだくでした
-
ふー
普通分娩なんであれですが
- 3月12日
-
とも
必ずしもマッサージとかアドバイスしてくれるわけではないみたいですね
ご回答ありがとうございました!- 3月12日
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
すいません、回答にはならないですが…
ひどい!ひどすぎます!!そんな助産師さんもいるんですね〜、ひどすぎてびっくりしました😭
クレーム出すべきだと思います!
これからその病院で出産される方のためにも、口コミなどで書いちゃいましょう!許せないです!!
-
とも
やっぱり変ですよね…
初めての出産だったので、自分が悪かったのか悩んでたんです。
クレームも考えてみます。
共感していただいてありがとうございました!( > <。)- 3月12日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
分娩室で苦しんでる横で、笑いながら雑談もされてたので、あーこの人たちからしてみたらただの日常なんだろうなって思ってました💧
クレームも考えようかと思います。
共感していただいてありがとうございます!( ; ; )
![バジル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バジル
よく怒らなかったですね。私ならキレてしまいそうです。笑
痛みに耐えないと母親としてとかなんとかよく聞きますが、私は逆にそんな違いで子供への愛情やらなんやらが変わってしまうと思ってるの?と感じます。
その定義で言ったら予定帝王切開のお母さん達もそうなっちゃいますよね。
私の姉は双子で予定帝王切開で産みましたが、本当に立派に愛情込めて子育てしてます。
私もあと数日で和痛分娩予定です。
確かに自然分娩で産んだお母さん達は尊敬しますし、達成感もあると思います。
でも、感動や愛情、母親としての自覚は何も変わらないと思っています。
約10月10日妊娠中の辛さに耐え守り抜いたのですから、というか早産の方も含め私は母親は全員同じだと思います。
産み方、産んだ早さ、痛みを感じるかどうかで母親としてうんぬん決めるのは安直過ぎると思いますよ。
-
とも
陣痛中→ 文句言える余裕ない
出産直後→ 嬉しくてどうでも良くなる
入院中〜退院後→ 1ヶ月検診までまだ世話になるので、文句言ったら子どもが雑に扱われるかも…と思ってしまう
という感じで、怒るタイミングがわからなくなった感じです💧
私もそう思います。
自然分娩でもすごい安産でほとんど痛くなかったとか言う方もいらっしゃるみたいだし、そしたらその人は子どもに愛情持てないの?
と思ったし、その理論なら父親は愛情持てないってことですもんね…
私は妊娠中もひどいつわりで点滴しに病院通ってたくらいで、それを知ってる看護師さんからも「痛みを感じないと〜」と言われました。苦しい思いしてたの知ってるはずなのに…
ゆこさんはご出産もうすぐなんですね!
いいお産になれますようお祈りしてます(^^)
ご回答ありがとうございました!- 3月12日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
質問者のともです。
みなさん優しいご回答本当にありがとうございました。
出産のことでずっと子どもに対して罪悪感があって、私のワガママでこんなに可愛い子に無理させちゃったんだ…と思っていました。(これも助産師さんに言われました)
毎日可愛い可愛いって子どもにデレデレしてますが、ふと、可愛いなんて思う権利が私にあるのかな、なんて考えてしまって辛くてどうしようもなくて質問させてもらいました。
みなさんに話を聞いていただいて気持ちがストーーーンと楽になりました!
単に変な人に当たっちゃっただけだったんだなぁと。
母親として自身持って子どもと接しようと思います。
本当にありがとうございました><💦
とも
まさに年配の方ばかりでした💦
退院時にアンケートがありましたが、変なこと書いたらその後通院して子どもを預けるときに雑に扱われるかも…(被害妄想?)と思い何も書けませんでした💧
今からでもクレーム考えようかと思います。
ご回答ありがとうございました!