
生後2ヶ月の息子のスケジュールに不安があります。生活リズムの整え方やアドバイスをお願いしたいです。
現在生後2ヶ月になる息子がいます。
1日のスケジュールがこれでよいのか不安です。
5:00〜6:00頃 ミルク 130ml
睡眠(洗濯物を干す)
8:30頃 カーテンをあける
9:00〜10:00頃 ミルク 130ml
睡眠&ボーっとしている
(朝食や掃除をすます)
13:00〜14:00頃 ミルク 130ml
散歩&お昼寝、
ベッドに置くと泣くので抱っこであやす
18:00〜19:00頃 お風呂&ミルク 130ml
愚図る為抱っこであやす
21:00〜22:00頃 ミルク 140ml
睡眠
というサイクルなのですが、
大丈夫でしょうか。。
2ヶ月頃から生活リズムを整えた方がよいという意見をよく聞くので、うまくできてるか不安です。
アドバイスをお願いしたいです。m(._.)m
- にゃんちゅう(生後9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

とっきー
完母なので、ミルクの量などは分かりませんが、1日のリズムとしては全然いいと思います😊
うちの子が2ヶ月の頃は、お風呂の時間以外はあんまりリズム気にしてませんでした😅

ユキ
うちも今2カ月です🎶
やっぱり生活リズムをそろそろやるべきか考えちゃいますよね➰
うちはお風呂入る時間をだいたい同じにして、朝起きる時間は午前中ならまだ何時でもいいかなって感じでやってます😅
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
どうしようか迷ってて、そろそろ昼夜の区別がわかる時期だしと思いまして。
あまり気にするのも良くないですかねぇ(-ω-;)神経質になってるのかもです。。- 3月12日
-
ユキ
その気持ち分かります➰
私も2カ月入ったくらいから気にしていてここでも質問させてもらったら、2カ月ではまだ寝たい時に寝かしてあげて大丈夫という声が多かったので、3カ月になったら起床時間は決めようって思いました😊- 3月12日
-
にゃんちゅう
そうなんですね!!
気にしすぎなのかもですね。
参考にさせてもらいます♫- 3月14日

mimi
2ヶ月になる娘を育ててます!!
私も生活リズム模索中です(´・ ・`)
うちは
7時起床
10時半〜12時の間に30分くらい寝る
13.14時〜17時まで一緒にお昼寝
17時半 お風呂
19時授乳後薄暗い部屋で寝かしつけ
20時 就寝
3時 授乳
だいたいはこんな感じです!!夜中は1回〜3回起きたりでまちまちです(´°‐°`)
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
やはり夜中必ず目覚ましますよね。
お腹が空いてるのか、眠いのかよくわからない時があって、どうしようか迷います。。- 3月14日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
ホッとしました。
なかなか寝てくれない時とか時間がずれたりするので、大丈夫かなと不安になったりしますが、、、( ;´꒳`;)
とっきー
朝は寝るだけ寝かせて、お乳も欲しがったら飲ますようにしてましたよー😃
離乳食の2回食にしてから、だんだん朝起きる時間も決まってきたので、あんまり気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ😊
にゃんちゅう
神経質になってるかもしれませんね(--;)
もうちょっとリラックスしながら行こうと思います!