
大きな赤ちゃんを育てている方、体重増加について心配です。食事が原因でしょうか?アドバイスをお願いします。
大きめ赤ちゃんを育てたことのある方or育てている方はいらっしゃいますか?
初めて質問させていただきます😊
年末に3584gの女の子を出産し、現在2ヶ月半ぐらいです🎀
ちょうど2ヶ月目の日に体重を量ってみたら6000g超えてました🙄それからさらに増えてそうです。。
完母で育てていて、昼は3~4時間ごと、夜は8時間前後一度も授乳せず寝続けてます。。
授乳回数は左右6分ずつ1日5~6回ほどです。
あまりにも大きくなりすぎて心配になってきたのですが、私の食事が高カロリーなせいで太りやすくなってしまってるのでしょうか?😢
動き出すとスリムになってくると聞きますが、私のせいで将来おデブちゃんになってしまったらと心配です。。
同じく大きい赤ちゃんがいらっしゃるママさんにアドバイスいただけると嬉しいです😂
- あきい(7歳)
コメント

はるmama
完母なんですよね??
完母なら太り過ぎとか無いと思います🙆♀️
逆に私は完母でしたが娘の身長体重が曲線から出てしまい、混合に戻すことになり…自分の母乳を信用できなくなってしまったので羨ましいですよ😔✨✨

はなたろ
3776gで生まれました。2ヶ月検診では5700ありました。1ヶ月1キロ増加が望ましいと言われたのでちょうどいいのではないでしょうか?うちは最近寝返りをするようになったからか、逆に体重が増えなくて悩んでます😓
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
生まれた時から大きめだったので、心配しなくていいんですかね😊
動き出すと増え方も落ち着くんですねー👶🏻- 3月12日

まい
うちの子も3548gで産まれ今2ヶ月半です。
6000g越えてしっかりしてますよー😁私は混合なのですが、完母だったらそんなに気にしなくて大丈夫ですよ🎵むちむち可愛いじゃないですか♡動くようになったら自然と締まっていきますよ☺
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
お誕生日近いですねー👶🏻
むちむちで可愛くてしかたないのですが、実家で顔パンパンやーって言われて悲しくなってしまいました😂
気にせずむっちりボディの娘を可愛がりたいと思います💓- 3月12日

如月まろん✿
うちも月齢低い時はデカ!って感じでしたがある時から縦に伸びるようになったので今はみんなより大きめですがデブではないですよヽ(´ー`)ノ
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
やはり大きめの子にはなるんですね😊
うちの子も身長はすでに若干成長曲線はみ出し気味です😂- 3月12日
-
如月まろん✿
いまは2歳くらいに見られます🙄
4ヶ月検診では8㌔でした!( 笑 )
小さくても悩むし、大きくてもどこまで大きくなるのか悩みますね🤣
すくすく育ってるので心配しないでください☺️❤️❤️❤️- 3月12日

みいmama
母子手帳にあるカウプ指数の計算で
肥満児、太りすぎの数値でないか
発育曲線に入っていたりなら
心配ないかと思いますが\(^o^)/
うちも7月に3300gで産んで
3ヶ月検診にわ7㎏超えてましたが
曲線内だし、カウプも大丈夫だから
と言われました^^
ただ、うちわ完ミなので
ミルクわこのままの量で
増やさないでと言われましたね><。
今、半年になりますが
体重増加わ少し
穏やかになったように思います!
月齢行くと間隔も開いてくるし
様子見て大丈夫ぢゃないですか?(´▽`*)
長々とすいません><。
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
カウプ指数というのがあるんですね!
後で測ってみます😳✨
半年で穏やかになったと聞いて安心しました☺️
今は気にしすぎず様子を見たいと思います😌🍀- 3月12日

すぬ
うちの子も大きいです◡̈
むしろあきいさんのお子さんより全然😂
3420gで生まれてきて、2ヶ月頃には6.4キロほどでした笑
あと数日で6ヶ月ですが8キロ後半ぐらいはあると思います😂
私も大きい、、と周りの子と比べたりしましたが、健康に育ってるし成長曲線からはみ出てるわけでもないので気にしないことにしました!
ムチムチのほうが赤ちゃんは可愛いですからね😊💗
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
半年で8キロなんですねー😆
抱っこがますます大変になりそうですね!笑
ムチムチ本当に可愛いですよね❤️
同じ境遇のママさんのお話聞けて安心しました😌- 3月12日

マリン
私の赤ちゃんも大きく産まれましたよ✨3550でしたよ😊今1歳3ヶ月の男の子が居ますよ✨今体重が11キロありますよ✨
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
1歳3ヶ月で11キロでしたら平均か少し大きめぐらいなんですかね?😊
このまま増え続けるのでは。。と心配だったので安心しました😌🍀- 3月12日

きむ
3092gで生まれて5ヶ月で10キロあります!
完母です。
先生に、肥満だけど母乳だからそのままでいいよ!👍今の体型が将来に響くことはないから安心してね、と言われました!
食べたものが影響されると言われてますが、カロリーは影響されないようです😊
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
母乳だと問題ないというのは本当なんですねー!
先生から言われたのであれば心配ないですね😆ホッとしました😌
きむさんのお子さんは沢山飲んでくれる子なのでしょうか?👶🏻- 3月12日
-
きむ
うちはちょいのみタイプなのです😂
1日7-8回授乳してます✨- 3月12日

R.K.maa
わたしの娘は生まれた時3834グラムでした😂
生後6ヶ月で8キロあります(´・∀・`)笑
わたしもあきいさんと同じように悩んだ時期がありましたが、病院の先生や色々な方に聞いたら食生活が影響することはほとんど無いとの事でした!!
それに、将来肥満になるかどうかも、今の時期に決まるものでは無いそうなので気にされなくて大丈夫だと思います(*・ω・)
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
生まれた時もおおきかったんですねー😆
娘もこのままいくと6ヶ月で8キロ超えそうです😂
影響ないとのこと、本当に安心しました😭
ちなみにリッピーさんのお子さんは沢山飲んでくれる子なんですか?👶🏻- 3月12日

みぃ
私も3548gで産まれ2カ月半の娘がいます。うちは完ミですが、体重の増え方や睡眠等ホントに一緒でコメントしちゃいました!
うちも2カ月で6キロでしたが、逆に完母でそれだけ増えるなんて羨ましいくらいです✨
1カ月半くらいに保健師さんに増え過ぎ心配で聞いたことがありますが、大体曲線に沿っていれば問題ないとのことでした。順調順調と構えてます😅
長々と失礼しました🙇♀️
-
あきい
ご回答ありがとうございます✨
同じなんですねー😆何だか嬉しいです💓
夜あまりにも寝すぎて心配になりませんか?笑
これだけ増えてたら大丈夫なのかな😅
母乳が高カロリーすぎるのかと心配だったので問題ないとのこと本当に安心しました😭- 3月12日
あきい
ご回答ありがとうございます✨
今のところ完母です🙂
授乳回数も時間も多くないのにどうして?と心配になってしまって。。😂
そう言っていただけると安心しました😢