
1歳の男の子が夜泣きが多くてつらいです。離乳食が進まず好き嫌いが激しい。保育園に行くため時間的に困っています。昼間は運動不足ではないが、昼寝も短いです。
1歳0ヶ月の男の子です。
夜泣きが多くてつらいです
一昨日は夜中2時間ほど起きて、1時間おきに授乳
昨日は少し寝た後2時間以上泣いて、結局朝方就寝しました。
今日は30〜1時間おきに起きて授乳です。
離乳食があまり進んでおらず好き嫌いが激しいです。
4月から自分も働いて保育園にいくのでこのままだとこまるのですが時間が解決ですかね?
昼間は2時間は公園で歩かせるか児童館で遊びまわらせるので運動不足とかではないと思います。昼寝もしないかしても30分程度で起きてしまいます。
- まめ
コメント

yuttan
完母だとそゆ子になりますよね💧
友達の子供で一歳半すぎたのに
未だにおっぱいで
離乳食もまともに食わなくて
大きくならなくて
ホルモン治療してる子います💧
私の息子は夜泣きすら
滅多になく。
朝までぐっすりです!!
2ヶ月くらいで母乳やめたので!!

ようこ
朝起きるなお辛いでしょう😣
わたしの息子は見た目は大きいので、
よく、
あらー!よく食べるでしょう😊
なんて言われ、
いや、おっぱいばっかです。
じゃあおっぱいが美味しくて大きくなったのねー!
と、会う人会う人にいわれました。
離乳食の感じもおなじでした!
周りは同じく完母なのに夜は朝まで寝る。
とかの子が多くてうらやましかったです。2時間以上泣くということはなかったのでまだ楽な方だったんだとおもいますが、
30〜1時間おきに、
とかザラでしたので、お気持ち察します。さすがに毎朝ツラくてツラくて。
1歳の時に夜間断乳
1歳4ヶ月で完全断乳
を決行しました!
そのおかげで生理も来たしよかったです。あんなにおっぱい星人だった息子も4日もあれば忘れてくれました😭✨
ただ、自分のおっぱいはガチガチに張って張ってロキソニン頼るほどいたくてしんどかったです。挫折しそうになるほど。乳腺炎にはならずにすみましたが助産師さんにおっぱいみてもらったりしました。
お子さん保育園いけば
必然的に昼寝もおっぱいない生活始まるので日中は慣れてくれるとおもいますが夜はその分さらに求めてくるとおもいます😣
(元保育士でした)
旦那さんにも協力してもらって断乳決行したほうがいいようにもおもいます💦
断乳していない子どもたくさんいました。3歳でやめたこ、2歳でやめたこ。
いずれも夜は眠れていたようですが。
当時私は子どもいなかったので
お母さんたちは夜中こんなに大変だったのか。すごいな。
と思ってました。
なんか答えになってない上にダラダラすみません?

退屈ガール
やっぱり夜間断乳ですかね🤔
最初は辛くても数日間我慢すれば楽になりますよ😊
あと月齢が進むにつれてやめづらくなるので、1歳前後がベストなタイミングだと私は思いました!

ママリ
全くおなじで医師に断乳して食べさせないと成長に問題でるといわれました。
一歳四ヶ月で断乳し、一歳半からやっとご飯たべるようになりました!
一歳9ヶ月でまだ二回くらいおきますが😅
昼寝も一歳半から一人でできるように!
まめ
ホルモン注射💉
少し怖くなって断乳が頭に浮かびました😥
朝までぐっすりなんて夢の夢です!(◎_◎;)
yuttan
卒乳の時期なのに
一歳なったら断乳しよと言いながら
一歳半になってますからねその子は💧
親も断乳大変でしょうけど
断乳頑張ったらその先に
幸せ待ってます😂