※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
ココロ・悩み

寝る前の泣き声が激しく、ミルクをあげると落ち着く。夜の泣き声が異常で、昼間の泣き声と違う。何か原因があるのか気になる。

昨日くらいから寝る前の泣き方が耳に響く泣き方で…普段お腹空いて泣く時より激しくて…高い声で叫んでるような泣き方というか…ミルクあげたら飲んで落ちつくんですけどお昼とかお腹空いて泣いても普通の泣き方なんですけど…普段寝る前に夜の9時、10時頃に泣いたらミルクあげるんですけどその時間だけ異常な泣き方なんです…なんかあるんですかね⁈文章力なくてすいません…

コメント

みか

うちの子も、夜寝る前はギャン泣きをしてひと暴れしてから寝ます 赤ちゃんはまだ眠気に身を任せて上手に眠ることが出来ないらしいので、眠くなる感覚が怖かったり、眠ってママと離れてしまうのが不安だったりして泣くみたいですよ 夜は大人でも心細くなったり人恋しくなる時間帯だし、赤ちゃんはなおさらかなーと思っています
激しく泣き始めたら、あっ、もうすぐ寝るなーくらいに思っています😊もちろん、どこか痛いのかな?とか心配もしつつ・・・ですが

  • こころ

    こころ

    ありがとうございます😍
    そうですよね…
    そういう考える余裕も泣く
    只々なんでやろう…?としか
    考えれませんでした、
    少し安心しました。
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
  • みか

    みか

    私もそうなり始めた頃はわからなくて不安で、どこか悪いのかと病院に行く準備までしたことありました😂
    ほんと手探りですよね でもそんな風に「こんなものだし」と簡単に思わずに心配する気持ちが、赤ちゃんを守るためには大切かもと思ってます😌
    お互い頑張りましょう☺️

    • 3月12日
  • こころ

    こころ

    ありがとうございます😭
    一緒に頑張りましょう(`・ω・´)

    • 3月12日