
コメント

みん
金融機関に勤めています( ・∀・)
他の借入額にもよりますが、500~600万円くらいがボーダーになると思います!

ガオガオ
年収550万の時に4,000万借入ましたが…正直550万のままでは生活していけないと思います💦
今は年収800万ほどですが、それでも余裕のある生活はできません(;ω;)
うちは夫一人の年収なので共働きの場合は支出も増えますしもう少しないときついかもしれません>_<
-
🌈ころりん🎈
そうなんですね。ウチは、二人で働いているので普通に生活は出来る予定ですが、ローンがまだ始まってないのでお金の動きが想定出来ないので漠然とした不安があります。
- 3月12日

翔ママ
旦那の年収が500万程でしたが、他のローンがなければ3800万がMAXでしたね。
住信SBIの住宅ローンのかんたん審査で年収と希望借入額を入れるとオーバーローンの場合には、負担が大きいようです。と、表示されるので、分かりやすいですよ。
私はいつも使ってます。
ただ、借入できる額は返済が楽な額ではないので、ローンのための勤労にならないように考えた方がいいですよ。。
-
🌈ころりん🎈
ありがとうございます。私も、シミュレーションやってみます。
- 3月12日
🌈ころりん🎈
ありがとうございます。金消契約したんですけど、夫婦二人でさほど勉強もしないままに工務店さんの言いなりに手続きしたので、無謀なのかなぁと急に不安になりました。
みん
借入額が年収の6~7倍が限度という場合が多いと思います。
あとは返済比率も審査の基準になります。
年返済額( 毎月返済額×12+ボーナス返済額)が年収の30%以内が大体の基準ですよ( ・∀・)