
赤ちゃんが寝返りをうつのが上手くなり、夜中にうつ伏せになりたがるようになり、泣いてしまうので授乳して寝かせています。寝返りがスムーズにできるようになれば、頭が起き上がらずに寝返りができるでしょうか?
7ヶ月になる少し前に寝返り、寝返り返りをマスターして日中はころころ転がってます。
また夜中も最近は横向きになったり、うつ伏せになりたいようで眠りが浅くなるとモゾモゾとしている事が増えました😂💦
しかし寝ながらだとスムーズに寝返りが出来ないようで、寝返った反動で頭があがりうつ伏せ状態になり起きてしまい泣くので授乳して寝かしてます。笑
スムーズにできるようになれば頭が起き上がらなくても寝返りうてるようになるものですか?👶💔
- ちぴ(7歳)
コメント

はち
寝返りが出来るようになった時期、夜中寝ている時も寝返りの度に起きてました!!
なので、私も長く睡眠がとれず…
その頃はいつまで続くんだろうと思っていましたが、気づけば寝返りしてもそのまま眠るようになっていました( Ö )
今は、寝てる時もコロコロしてますが起きることなく助かってます!
ちぴ
コメントありがとうございます!
やはりそうなるんですね😭😭
じゃあ一時的なものだと思えばいいですかね…寝付いた直後は3、4時間くらいあくんですがその後2時間ごととかに寝返りしちゃって起きます😅💦
力一杯頑張らないとできないので寝ぼけてても自分で起きちゃってて。笑
寝てる時コロコロも心配ですけど、早くぐっすり寝て欲しいものです😆💕