![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂後の授乳について、寝ている子供を起こして授乳した方がいいでしょうか?それとも少し寝かせてから授乳した方がいいですか?
お風呂後の授乳について。
いつもお世話になっています。
2ヶ月の子を育てています。
私がお風呂に入れて、主人に保湿と着替えをお願いする日が半分くらいなのですが、私がお風呂からでてリビングに行くともう抱っこで寝ていたり、寝かけている日が時々あります。
授乳するまでは寝ないように起こしておいてもらった方がいいでしょうか?
寝ぐずりしているのもかわいそうなので、少し寝てから起こして授乳した方がいいですか?
よろしくお願いします。
- はる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![わんぱくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんぱくママ
お風呂上がりは水分不足になってる事があるのでなるべくお風呂上がりに水分補給出来ればいいのですが、寝ちゃっていたら無理に起こさず自然に起きて欲しがった時でいいと思います😊
というか私がそうしてます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのまま寝かせてあげて、起きたら飲ませてあげたらいいと思います😊
うちのコも2ヶ月ですが、お風呂から出たら私と長男が出るまで脱衣所で待たせています💦
その間泣いてたり、寝ていたりしてます💤
ギャン泣きのときは急いで出たら飲ませてますが、寝てるときはまあいいやと寝かせてます!
そのうち起きるので(*^^*)
-
はる
2人入れるの大変ですね💦
ありがとうございます!
気にしすぎないことにします☺️- 3月11日
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
昔はよく(昭和生まれの私が小さな頃)お風呂上がりの白湯をあげていましたが、最近はあげなくても大丈夫みたいな事を聞きました。私は念のためあげていました。今でも風呂上がりにポカリ系みたいなのあげています。
でももし風呂上がりに寝てしまってたら、お腹すいて起きてくるまで寝かせておいていいかもですね。起こして泣くと可哀想ですし。
-
はる
白湯じゃなくて母乳でいいというのは病院で聞いたのですが、あげなかったら脱水しちゃうのか?と心配になって💦
服着せてる間も泣いてるみたいで、終わった後抱っこであやしてるうちに寝てしまいます😓
今日はそのまま寝かせてみましたが、案外早く目覚めました😅- 3月11日
-
はせっち
母乳でなくても、白湯とかでも大丈夫ですよ!私は白湯あげてました笑。旦那さんが着替えさせる日は白湯用意して飲ませてもらったらどうですか?
- 3月11日
-
はる
確かに、それもありですね!
哺乳瓶の練習にもなりますし😏- 3月11日
-
はせっち
白湯は味ないのであまり飲まないかもしれませんが笑、何かして安心するならそれでいいと思います☺︎
- 3月11日
はる
ありがとうございます!
今日寝てしまったので、前の授乳から3時間くらいまではそっとしていようと思います😄