
1歳の娘がいます。卒乳を考えていますが、夜の授乳がつらく、乳首が痛いため悩んでいます。日中は授乳していません。卒乳の進め方や夜の乗り切り方についてアドバイスをお願いします。
1歳の娘がいますそろそろ卒乳を考えていますが、どの様に卒乳を進めていいのか悩みます🤔今は、寝る時、甘えたい時におっぱいを吸わせたりしていますが、日中はおっぱいを一切吸わせてません。夜は皆様はどの様に乗りきっていますか?私事ではありますが、体調が悪く、偏頭痛もあり、授乳の時におそらく傷ついて乳首が痛くて、吸わせるのが恐怖です(泣)ランシノーを塗ってラップをし保護していますが治りません(>.<)そんな事もあり、夜は自分自身の身体への負担が半端ない状態です💦
- tomozo(8歳)
コメント

emi
うちは上の子は10ヵ月でやめました。
寝る時のおっぱいをやめて、そうしたら日中もほとんど飲まなくなってきて、おやつ感覚にしか飲まなくなって、逆にしんどいのでそのままやめましたよ。
3日ぐらいは飲みたいアピールしましたが、抱っこしたり、おでかけしたり、一緒に遊んだりして紛らわせたら、1週間経つと欲しがらなくなりました。
まずは夜からやめてみてはいかがでしょうか。

もち
寝る前と夜起きた時の授乳がどうしてもやめられず、一歳過ぎから断乳を考えて色々しましたが全部ダメでした💦
もうこっちが諦めて、好きなだけ飲んでくれ…と思ってたら1歳5ヶ月でいらなーい😆と卒乳しました。
こっちがびっくりでした😳💦
いらなーい😆となったけど、1ヶ月くらいは思い出して泣いてました💦
ここであげたら二度とやめられないと思い、泣いても寝たふり、どうしてもダメな時は抱っこでトントンしてました。
抱っこでトントンも卒乳前は絶対にダメでしたが、卒乳後は比較的すぐに諦めて寝てくれるようになりました(^^)
その1ヶ月以来、夜泣くことはほとんどないように思います!
ちなみにうちも、夜だけはパパ一切ダメです😂
体調悪い時などの夜の授乳…つらいですよね😭
-
tomozo
こんにちは(’-’*)♪コメントありがとうございます(*´ω`*)ウチも同じ感じです💦夜はやっぱり苦労しますね➰(>.<)体調悪い時は娘と一緒になって泣いてます(笑)💦色々工夫しながら卒乳を進めて頑張ってみますね✨
- 3月12日
tomozo
コメントありがとうございます(*´ω`*)
夜が1番の悩みです(泣)体調悪いところに、断乳で夜泣きだったり寝かし付けだったりだと寝不足度合いがやはり半端ないです💦次の日は朝から具合悪くて、1日寝込んでしまいます(泣)