
生後3週間の赤ちゃんが飲みすぎて苦しそうで、鼻から母乳が垂れることがあります。おしゃぶりを使って対応していますが、他のお子さんもお腹いっぱいになるまでよく飲むものでしょうか?授乳時間は左右で10~20分です。
質問ばかりしてますがすみません😓
生後3週間ほどの子供がいます、
完母です。
産後の入院中から、すごい食欲だねと助産師さんたちに言われていて、
体重は2週間検診のときに一日60gくらいずつ増えてました。
母乳の分泌もよくてすごく飲んでくれるのですが、授乳中に鼻から母乳が垂れてるときがあります😓
お腹もパンパンなのにまだ欲しがるときもあって、立て抱きしてなんとか寝てもらおうとしてます。
飲みすぎて苦しそうなのでおしゃぶりをかって、授乳後にぐずるときはおしゃぶりで対応しています。
鼻から垂れてると耳にいってしまわないか心配なのですが、みなさんのお子さんはお腹いっぱいいっぱいになるまでよく飲みますか?
ちなみに授乳にかけてる時間は左右合計で10~20分くらいです。
- ちょん(7歳)
コメント

ぽよ
うちもいっぱい飲みます!
たまにおっぱいでむせてます笑
現在1日66グラム平均で増加中w
最近はある程度飲んだら離すようにしてます!
時間としては同じくらいです。
小さい頃は満腹中枢が無く、おっぱいがあるとずっとしゃぶっちゃいます!
赤ちゃんは通常飲んでるとおっぱいを飲むことに疲れて寝ることが多いです。
でもおっぱいの出がいいと飲みやすくて疲れにくいのかも(*⁰▿⁰*)
鼻までいっちゃうなら少しママが調整してあげても良いかもですね。

ゆにゃあ
その頃の赤ちゃんは満腹中枢が発達していないので、あげればあげるだけ飲むと思います。
1日25~30gが体重増加の目安と言いますし、あげすぎだと思います。
鼻から垂れてくるのもそのせいかと😅
もしかしたら違う理由でぐずっているのかもしれませんので、眠いのか、おむつが濡れていないか、気温は丁度いいかなど確認してみてはいかがでしょうか??
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね😓
助産師さんにもそら体重も増えるわねと言われました💫
そうですね、
気温やおむつなども気を付けて見分けます!- 3月11日

ちむ
生後3週間だと、自分でお腹いっぱいとか訴えること出来ないので、口に入れれば入れた分だけ飲んじゃいますよ😱💦💦
あまり出してしまうようであれば、授乳時間短くしてもいいと思います😥
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね😓
時間短くしてみようと思います💫- 3月11日

ゆう
もう少し飲む時間を少なくしてはいかがですか?私もよく母乳が出て飲み過ぎるので片方3分にしてます!
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
3分くらいに短くしても大丈夫そうですね、
試します😓✊- 3月11日

ゆゆゆ
私の子は日増53gくらいでした!
鼻から吹き出すこともよくありました(^○^)笑
飲み過ぎて吐いたり、
鼻から吹き出るのが心配だった時は
左側を下にして少し角度つけて寝かせてました😌
今生後2ヶ月半くらいで
ちょっとずつ満腹具合がわかってきました(^○^)
完母でしたらお子さんが欲しがるだけ
あたえても良いと思いますよ(^○^)
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
静かにたらーっと出てたのでいつの間に😲と思いました
時間短くして、欲しがったらあげるって感じにしてみようかなと思います!- 3月11日
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね😳
むせますよね😧笑
私がうまいこと調整出来るようになります✊