
2才3ヶ月の娘を保育園に入れるか悩んでいます。また、妊娠34週で新しい子を迎える際、ベビーベッドを買うべきか迷っています。
2才3ヶ月になる娘と現在妊娠34週の母です。今悩んでいることなんですが、娘を保育園に入れようかと悩んでいます。もう2才を過ぎていて好奇心旺盛で何度もやりたがる娘。最近では私が家事などやっていると娘が一人で遊んでいる姿にどこか寂しそうな様に感じます。私自身ももっと娘と一緒にいたいという気持ちでなかなか決断できません。どうか皆様の意見をご参考にしたいと思っています。そしてもうひとつ悩んでいることなんですが、春に新しい子を家に向かいいれるのですがベビーベッドを買った方がいいのかなということです。一人目の時は私と主人の間に寝かせていたのですが、二人目の子も同じベッドで寝かせると娘の寝相などが当たるのではないかと不安です。皆さんはどうしていましたか。良ければ何か教えてくれると、嬉しいです。長い文で日本語も下手くそですみません。
- しほ(7歳, 9歳)
コメント

あい
保育園に関しては、働いてないからどちらにしても入れないのではないですかね??
産休期間中だけってことですか??
それとも、そちらの自治体はだれでも入れる感じなのでしょうか???
ベビーベッドに関しては、ママ友は下の子にはベビーベッド使ってましたよ。

(・∀・)❤️
保育園は誰でも入れる地域ですか?
悩むなら、一度一時預かりなどで預けてみてはどうですか?
それで良さそうなら回数を増やすなり、入園を考えてもいいかなと👌
ベビーベッドは、私の義妹はまだ下の子が動けない間は使ってたみたいですけど、ある程度大きくなったらもう使ってないみたいです😊
なので、購入よりレンタルがいいかもしれませんね👌
-
しほ
コメントありがとうございます。預かり保育はとても参考になりました。ベビーベッドに関してはレンタルがあるなんてビックリ❕優しいコメントありがとうございます。
- 3月11日
-
(・∀・)❤️
娘さんにとってもしほさんにとってもいい方法があるといいですね😊⭐️
レンタルはベビーカーとか抱っこ紐とかチャイルドシートとか結構なんでもあるみたいですよ😊⭐️- 3月11日
-
しほ
またまた返信ありがとうございます
レンタルはそんなにたくさんあるんですね。そして、🌟まママさんの息子さんと私の娘は同い年ですね。あっ…なんかすみません😣💦⤵
(一緒にしちゃって)- 3月11日
-
(・∀・)❤️
一緒ですよねー😊⭐️
12月生まれですか?- 3月11日
-
しほ
返信遅れて申し訳ございません。🙏
そうです。娘は12月生まれでーす❗- 3月11日
-
(・∀・)❤️
同じ月で同じ歳なんですね😊⭐️
- 3月11日
-
しほ
偶然かな❔でもすごいですよね‼お互いに育児楽しみながら頑張りましょう
- 3月11日
-
(・∀・)❤️
偶然ですねー😊⭐️
すごい😊たくさんコメントされる方の中で、なかなかいないかもです😊
頑張りましょうね😊❣️- 3月11日
-
しほ
一回の質問でこんなに出会いがあるなんてすごい🎉
私もまだまだ未熟な母親だけど、今はこんなすごいアプリがあるおかげで助けられちゃっています。
それと毎回コメントの返信ありがとうございます❤- 3月11日
-
(・∀・)❤️
とんでもない😊❣️
私もちょくちょく助けられてます😊⭐️
またいつか投稿で会えるといいですね😊☀️- 3月11日
-
しほ
そうですね。またいつか違う投稿で会えることを楽しみにしてます。そしてあと一ヶ月半で出産予定なのでそのときに、また⭐まママのコメントがあることを楽しみにしてます‼
- 3月11日
-
(・∀・)❤️
ぜひ⭐️お答えできることであれば協力させていただきます❣️
出産頑張ってくださいね😊- 3月11日
-
しほ
もう本当に頼りっぱなしでスミマセン息子さんのお昼寝のじゃまになっていなければ良いですけど…
そして先ほどほっこりすることがありました。
洗濯物を畳んでいると隣に座っていた娘から、お腹をさわられて『ももちゃん。(お腹にいる子)ももちゃん。』我が子の成長に感動です。もうすぐお姉ちゃんになるここな。少しずつお姉ちゃんらしくなっています。- 3月11日
-
(・∀・)❤️
うちの子は寝たらよーく寝る子なので全然大丈夫ですよ🙆♀️ちなみに、2時半ごろからまだ寝てます😱笑
わぁ❤️かわいい😍
うちはまだ2人目の予定はないですが、そんな事言われたら感動するし、嬉しくなりますね😊❤️
ほっこりしたお話ありがとうございます⭐️
今うちの子はイヤイヤ期真っ只中でもー日々手を焼いているので癒されました😊❣️- 3月11日
-
しほ
家に着きました❗
パパがいたからとっても楽でした。でもここちゃんはイチゴを見つけると大変。だから見つからない様にいこうと思ったら入って目の前にイチゴがあり、たくさん買わされました😱
ところでまママさんは夜ご飯何にするか決めましたか❔
我が家は前にコストコに行って買ってきたプルコギを使って肉じゃがにアレンジ❕それと、ぶりの照り焼きとリンゴのサラダと冷奴とお味噌汁にします。今からご飯作り始めまーす。- 3月11日
-
(・∀・)❤️
おかえりなさい😊
うちの息子もイチゴを始め、果物大好きです⭐️
今日のお昼にデコポンを1人でまるまる1個食べてました😅💦
うちは今日は旦那が仕事でいないのと、私がちょっと体調を崩してて食欲がないので、息子の分だけでいーやーと思っているので、魚を混ぜたご飯と味噌汁、ブロッコリーのサラダとバナナヨーグルトとかでいいかなーなんて思ってます😅💦
しほさんのお宅はバランスが取れていて美味しそうですね❤️
コストコのプルコギ美味しいですよね⭐️そういえば、まだうちにも冷凍したものが残ってます😅- 3月11日
-
しほ
体調崩しているというのに申し訳ございません🙏
息子さんデコポン一人で食べちゃうなんてすごい😆⤴🍊
今日は娘はパパとずーと遊んでいるのでお腹にいるももなとひたすら話していました。そしてママリアプリで悩みごとなども相談できてよかったです。午前中は家事で疲れていたけど、午後は軽くお昼寝もできてよかったです❗
このあとはご飯を食べてお風呂に入って、ここなと少し遊んで寝かしつけて、パパと一緒にテレビでも見ようと思います❗
そして明日はママ友たちとイチゴ狩りにいこうと思います。
まママさんも早く元気になってくださいね🎵- 3月11日

はる
産前産後は保育園入れますよ😃
ただ、もうすぐなので空きがあるかとかが問題なので、役所に電話で聞いてみてください☆
私も保育園迷いましたが、1月だったので風邪やインフルエンザなど感染症もらってきたらそっちの方が大変になるし、お昼寝長いし家遊びでも結構大丈夫な子なのでやめました!
でも、やはり産後はあまり外に出られないから活発な子なら保育園でたくさん遊ばせてあげて、帰ってきたら上の子優先でもいいのかな、とも思います。
どちらにしてもベビーベッドは必要かなと思います!うちはベビーベッドが唯一の安全地帯ですが、それでも柵の間から足引っ張ったり、上からタオル投げ入れて下の子の顔にかかったり目が離せません😅2歳児恐るべしです(´⊙ω⊙`)
-
しほ
コメントありがとうございます。ベビーベッドのことは私も思いました。家の子供も物凄く活発なので本当に目が離せなくて休む暇もありません。参考にさせて頂きます。それとどうでも良いかも知れませんが、はるさんのお子さんと家の子供と同い年ですね‼
- 3月11日
-
はる
一緒ですね😊 里帰りしたり、ちょくちょく来てくれる人はいますか?
私は里帰りせず、日中は一人で見てますがなかなか大変です😅
旦那と上の子だけで出かけた時は、下の子は授乳とおむつ替えとけば危ない事はしないし、泣いてもそのうち寝るし、新生児だけだとなんて楽なんだろうと思いました(笑)
もしワンオペで、産前でもすでに休む暇ないくらい活発なら、保育園の方がいいかもしれませんね😅 疲れるとイライラしますから、可愛くないとは思いませんが上の子を必要以上に怒っちゃうかもしれません。
いい方法が見つかるといいですね😊出産がんばってください✨- 3月11日
-
しほ
暖かいコメントありがとうございます出産頑張ります。
- 3月11日

しほ
息子さんよく寝ますね。うちのここちゃんは一日中家のなかを走り回っています。だから家のなかでパパと鬼ごっこ。でも大好きないちごを食べると一瞬だけ静かになるんですよ❗だからイチゴは秘密の道具…なぁんてね🎵
こんなうるさい我が家はもうすっかりなれて、今は楽しく感じてます‼
それでは夜ご飯のかいものにいってきまーす🍚🍓🍇🍖
しほ
コメントありがとうございます。ベビーベッドは新しいのを買った方が良良さそうですね。とっても参考になりました。